28日の最終日まであと数日間。まさに言葉通りのFINALとなっている、大決算大BAZAR FINALの中から価格はもとより機能性や人気度の高さを元にピックアップしました!
18回払いまで0%金利ローンも使って、ぜひ憧れの機材をGETしてくださいね。月々の支払額にご注目ください!
KEMPER / Profiler Rack ¥218,000
KEMPER Profilingシリーズは微細なタッチにも応える応答性の良さと、空気感まで如実に再現するモデリングの精緻さで、今最も注目を集めるギターアンプ(シミュレーター)です。単体での性能の高さももちろんですが、名前の由来ともなる「Profiling」により実機の特性を取り込み再現可能で現時点で最もアナログアンプを完全再現したデジタル機器と言えるでしょう。さらにダウンロードにより「RIG/設定」は追加されていきます。
今回入荷の「Profiling Power Rack」は、その名の通りパワーアンプも搭載したアンプヘッドです。Max300W/16Ωで主要なキャビネットにそのまま使用可能。ClassDアンプを搭載することで出力からすると非常に軽量ですが、トータルで特性をコントロールしているのでウォームで音像のはっきりとしたギターらしいサウンドが得られます。
制作環境でのシミュレーターとしてだけでなく、メインアンプそのものとしても活用できる実力は多くのプロユーザーからも高い評価を受け、同カテゴリーでは当店でも最も入気のある製品になっています。

18回払いなら 月々¥12,100 から買える!
GRACE design / m905(Silver) ¥399,800
m905は世界中のトップスタジオが導入したモニターコントローラーm904をパワフルにアップグレード。細部までパーフェクトに設計され「プロフェッショナル・エンジニアリング」を貫いた、まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラーです。
s-Lock PLLのリデザイン、アシンクロナスUSB接続(24bit/192kHz)、DSDネイティブ再生 64x (2.8224 MHz) への対応、細部まで完璧に配慮された新たなアナログ回路設計など、大幅な音質のアップグレードを実現。どんな入力ソースに対しても高精度で音楽的なマスタリング品質のプレイバック環境を提供できます。
m905は10chものオーディオをコンピューターに送ることができます。8chのADAT入力とAES/TOSLINK/SPDIF の2chのオーディオです。つまりm905はコンピューターのデジタル・オーディオ・インターフェースとしても機能するということになります。
アシンクロナス再生はとてもシンプルな発想で、極めて高い効果を得られます。アシンクロナスモードによってUSBバスのクロックのスレーブになることはなくなりました。USBバスから誘導されるジッタを完全に排除することができます。つまりm905がUSBバスのクロックマスターになれるということです。
もちろんUSBバスに対してm905のインターナルクロックを使用することも、外部のワードクロックを使用することも可能になります。これは多大な音質的なアドバンテージがあります。
※USBからのオーディオデータを、M905の高品位なクロックでDA変換できるばかりか、外部ワードクロックを使用してのDA変換も可能。また、S-Lockの使用をON/OFFする事もシステムセットアップから設定できます。

18回払いなら 月々¥22,200 から買える!
HEDD AUDIO / Type07 ¥148,000
定番モニタースピーカーADAM Audioの創業者であるクラウス・ハインツ 氏が理想のモニタースピーカーを追求するために独立して生まれたHEDD AUDIO。
メーカー公称50kHz(±4dB 20kHz)を誇るリボンツイーターの正確を極める解像度。そしてデンマークのアンプメーカーによる『ICEpower? パワーアンプ』(?も含む) は、クラウス・ハインツ 氏のもっともこだわりが見えるところでしょう。
ADAMと比較してこちらはマスタリングエンジニアがサウンド作りに参加したというだけあって、大人しくも感じられるフラットな特性。エンジニア志向の強い方は一聴の価値あり!

18回払いなら 月々¥8,200 から買える!
DMSD / DMSD 60Pro (Black) ¥89,800
DMSDは航空金属を用いたデカップリングシステムアイソレーターで、スピーカー下に正しく置くことで、低域のレゾナンスを減少させ、モニタースピーカーのポテンシャルを最大限に発揮します。
このDMSD 60Proはニアフィールドモニターやミッドフィールドのメインモニターを含め、どのようなタイプのスピーカーでも満足のできる結果を得ることができ、ローエンドのサブウーファーと組み合わせた使用もまた、素晴らしい結果を得ることができます。

6回払いなら 月々¥14,900 から買える!
audio-technica / AT4050 ¥64,800
色づけの少ないサウンドキャラクターで、男性女性問わずどのようなボーカルソースにもおすすめのAT4050。宅録ボーカルマイクとして非常にクリアで解像度の高い音質でありながら、比較的導入しやすい価格帯で国内でも大人気のモデルです。
audio technicaのコンデンサーマイクの特徴として高域の嫌らしさが無く、且つ低域のこもりやすい部分も目立たないのでEQなどの補正がしやすいマイクではないでしょうか。AT4040の場合は指向性の切り替えがないので、ぜひAT4050のクラスを1本は持っておきたいところです。

6回払いなら 月々¥10,800 から買える!
SSL / XLogic X-Desk ¥318,000
XLogic X-Deskはプロフェッショナルなレコーディング・スタジオにおいて圧倒的に多くの現場で使用されてきたSSLコンソールのSuper Analogue回路を搭載するラインミキサー。
同じコンセプトのSSL MATRIXの様にチャンネルストリップ毎に2chの入力を備えた8本のフェーダーを搭載し、外部入力をあわせた20インプットを実現。ダイレクトアウトはもちろん、インサート/2ch AUX/ステレオcueアウトも各チャンネルに装備し、2系統のモニターバス/メインステレオバスの充実したマスターセクションが魅力的です。

18回払いなら 月々¥17,600 から買える!
Umbrella Company / The Fader Control(P&G Fader Limited Edition) ¥62,800
The Fader Controlは、「INPUTモード」(録音時のレベリング調整)、「OUTPUTモード」(モニター・コントローラー)を切り替えて使える高品位なボリュームコントローラー。それと共に高解像度のヘッドホンアンプを備えています。
この度40台限定で販売されたP&G Fader Limited Editionは、Penny+Giles社製の最高級フェーダー 3000シリーズ を使用したモデルです(通常モデルは国産ALPS社製)。SSLやNEVEのコンソールに実装されている滑らかなタッチが最大の特徴のこのフェーダーはP&G社が生産完了を発表。数多く生産することはできないモデルです。
現場のワークフローを知る鋭い目線で生み出された、今までに無かったコンセプトの製品 The Fader Controlは、アウトプットとインプットの2つのモードにより、モニタリングやレコーディングの質を高め、最終的に制作クオリティの向上を実現します。最高級のタッチと共に、手に入れてみませんか。

12回払いなら 月々¥5,200 から買える!
Westone / WST-UMPRO50-2017 ¥52,800
UM Pro50は、プロミュージシャン用モニターの最上位モデルです。
その精密な組み立て技術と、熟練技術者によるプロミュージシャンの厳しい要求にも応える音質チューニング工程を経る点で、他のユニバーサルフィット製品と全く異なります。
低域×1、中域×2、高域×2のそれぞれ独立したドライバと最適化されたクロスオーバーネットワークによる3ウェイドライブにより、低音から高音に至るまで極めてスムースなつながりとフラットな周波数特性を実現しています。
カスタムイヤホンES50と同じテクノロジーを使用しているため、本製品でもカスタムイヤホンと同じサウンドクオリティをお楽しみ頂けます。

6回払いなら 月々¥8,800 から買える!