Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8322

MiMセミナー「AI的アプローチを越えろ! 最新マスタリング・メソッド」 ~iZotope Ozone 8が喚起する新しいアプローチ~」

$
0
0

mim_mastering2018_top03


特別無料ガイダンス開催!

「このセミナーで何が学べるのか?」「自分はどちらのコースを選べばいいのか?」
そんな疑問を解消する特別無料ガイダンスを開催します。
日時:5/23(水) 18:00-
場所:MIM Office (東京都渋谷区神南1-4-8 神南渡辺ビル2F 地図>> )

※無料ガイダンスご出席の方は受講料10% OFF!!
要予約 お申し込みはこちらから>>


セミナー概要

Basic / Advanced 2つのコースを開催!

※ 同時受講も可能です。授業料 10% OFF!

経験とノウハウに裏付けされた手法でトップアーティストからの絶大な信頼を得るサイデラ・マスタリング チーフ・エンジニア森崎雅人氏がダイレクトに伝授。現在のテクノロジー的トレンドである「AI」的なアプローチも視野に入れ、ご自分のマスタリングクオリティーを大幅にアップすることを目的とします。

講師 : サイデラ・マスタリング チーフ・エンジニア 森崎雅人 氏

161101_MORISAKI-portrait

1970年6月生まれ 蟹座 A型。
父親の影響で幼少期からベンチャーズを聴きつつ、モノラルのラジカセを使って歌番組を録音して楽しむ。小学生時に初めてステレオの立体感ある音を聴いて感動しオーディオにのめり込む。
音響技術専門学校を卒業して音響ハウスに入社し、バンドもの、アーティストもの、劇伴、CM音楽など、あらゆる録音現場を体験しスタジオワークを習得する。そのレコーディング・エンジニア修行の途中でトム・コインがマスタリングした音に衝撃を受けマスタリング・エンジニアに転向。音響ハウス時代の豊富な経験から録音機材やマイクによる音色の違いも熟知しているため、レコーディングエンジニアともより密なコミュニケーションをとれることが強みの一つである。
2000年より、サイデラ・マスタリングのチーフ・エンジニアとして、音色の深み、スピード感、心地よい倍音を探求しながら、世界レベルの音を目指している。

サイデラ・マスタリング HP >>


BASICコース

全6回 各回 90分程度 毎回Q&Aタイムあり

基礎力を養い、マスタリングに対する姿勢を身につける

Basicコースでは全6回の授業で、マスタリング・エンジニアに欠かせない「基礎力」を養います。音を聴きわける力、音のちがいを言葉にする力、パラメーターを理解する力、正しくモニターを設置する力…。あらゆるマスタリングのテクニックに応用の効くスキルを身につけてもらいます。

mim_mastering2017_01


対象とする人 :
自分の音源の仕上がりを高めたいミュージシャンの方
・自宅マスタリングをこれからはじめてみたい方
・プロの経験の浅い、または経験のない、マスタリング・エンジニアを目指している方


日程

  • Session1 サイデラ・マスタリングへ行こう!
    日時:2018.6.13(水) 14:00〜(90分程度)
    場所:サイデラ・マスタリング >>
    サイデラ・マスタリングのスタジオに来てもらい、スタジオの構造や音質に対するこだわりなど実際に使用しているマスタリングシステムについて解説にします。プロのマスタリングスタジオのモニター環境を体験することで、今後のリスニングに対する一つの基準を持ってもらいます。
  • サイデラ・マスタリングHP >>

    saidera01

  • Session2 モニター環境の重要性
    日時:2018.6.27(水) 14:00〜(90分程度)
    場所:MIM Office
    モニタースピーカーはマスタリングにおいて最も重要な道具です。正しく調整されたモニターは少しの音の差も表現し、その小さな差が積み上がって作品の仕上がりを大きく高めます。スピーカーセッティングの基本から、インシュレーターの使用方法、身近なものでできるモニター環境改善策を解説します。


  • Session3 EQ/COMP
    日時:2018.7.11(水) 14:00〜(90分程度)
    場所:MIM Office
    各エフェクターのパラメーターの意味を知り、動作の原理を解説します。そしてそれがサウンドにどう影響するのか?を知り、むやみにパラメーターをさわるのではなく、意図してコントロールするための知識を学んでもらいます。iZotope Ozoneにあらかじめ用意されたたくさんのプリセットを参考に、理想のサウンドをつくりあげるスキルを身につけます。


  • Session4 LIMITER/TOTAL SOUND MAKING
    日時:2018.7.25(水) 14:00〜(90分程度)
    場所:MIM Office
    リミッターの種類を使い分けてサウンドをコントロールするテクニックや、EQ/COMPを併用して個々の楽器を最良に仕上げるトータルの音作りや「潰しすぎない」リミッティングのノウハウの一部に触れます。また、Ozone8から実装されたAI的に楽曲を分析して音作りをアシストする「マスター・アシスタント機能」のクリエイティブな使い方を掘り下げて解説します。


  • Session5 【ゲスト対談】ミックスとマスタリングの関係 ~ここだけで明かされるエンジニア同志のホンネ~
    特別ゲスト:レコーディング/ミキシング・エンジニア 遠藤淳也さん
    日時:2018.8.8(水) 16:00〜(※Basic/Advanced共通開催)
    場所:MIM Office
    第一線で活躍するレコーディング/ミキシング・エンジニア 遠藤淳也さんをゲストに迎えて、ミックスとマスタリングの関係性をそれぞれの目線から対談形式でレクチャーしていただきます。この場でしか、この組み合わせでしか聞けないリアルで実践的な話も盛沢山になることでしょう。

    特別ゲスト:レコーディング/ミキシング・エンジニア 遠藤淳也さん

    mr_endo_top02

    1970.11.25生まれ、北海道出身。
    95年からスタジオグリーンバードでエンジニアとしてのキャリアをスタート。98年頃からメインエンジニアとして頭角を現す。今井了介らの作品を手掛け始める頃からHIP HOP/R&Bのプロダクツを中心に太いビートメイクを特徴とした作品群を世に送り出す。’02年にはフリーになり、’06年には自身を中心とするクリエーター集団「(株)Plick Pluck」を設立。’10年にはホームスタジオとなる「STUDIO QUEST」を設立し、更に活躍の場を広げ、後進の育成にも力を注いでいる。最近では、ミオヤマザキ、Brian The Sun、郷ひろみ、大原櫻子、Nulbarich、サイコ・ル・シェイム、MAO from SID、96猫、、碧井エイル等の作品を手掛ける。

    HP : http://www.plick-pluck.co.jp/endo.html


    代表作品
    安室奈美恵「ALL FOR YOU」「the SPEED STAR」(mix)
    ミオヤマザキ「choice」(M-1,3,11,13mix)
    郷ひろみ「スキだから」(rec&mix)
    九州男「こいが俺ですばい」(all mix/ex-m2,m6)「こいも俺ですばい」(all mix)
    西野カナ「I」(mix)「growly days」(mix)
    DefTech「DefTech」(all mix)
    Brian The Sun「シュレディンガーの猫」(M-2,3,4 rec&mix)
    SOUL’d OUT(2nd single以降、all mix)
    Crystal Kay「Bye My Darling!」(mix)
    Bro.KORN「Re.KORN」(all rec&mix)


  • Session6 パーソナル・レッスン
    日時:2018.8.22(水)
    場所:サイデラ・マスタリング

    以下の3つのカリキュラムから1つお選びください。
    ※コース選択は授業開始後に相談の上、決定します。

    コース(A) :14:00~
    受講生がマスタリングした1曲に対し、講師 森崎氏がマンツーマンでアドバイスを実施します。

    コース(B):16:00~
    受講生の1曲を講師 森崎氏に目の前でマスタリングしてもらい、そのプロセスをマンツーマンで解説します。

    コース(C):18:00~
    マスタリングに関するあらゆる事項を、講師森崎氏とマンツーマンでフリーディスカッションします。


募集期間

2018年5月2日(水) 〜 6月6日(水)

定員

18名(定員になり次第締切ます)

会場

MIM Office
東京都渋谷区神南1-4-8 神南渡辺ビル2F
03-3477-1756
Rock oN渋谷店舗の向かいのビルの2Fです!
サイデラ・マスタリング
東京都渋谷区神宮前3-33-2
03-5410-6789
WEB >>
地図はこちら

受講料

Basicのみ 42,780円(税込)

各回 7,130円(税込) × トータル6回の通し券販売


Basic+Advancedコース同時受講 80,600円(税込)

同時受講 特別割引 10%OFF

※お申し込みは6回通しのみとなります。
※お申し込みボタンから「カートに入れる」ボタンをクリックし、決済処理にお進み下さい。
※お支払いは一括前払いとなります。銀行振込(お振り込み手数料はお客様のご負担となります)、カード払いをお選びください。
※ポイントをお持ちの方は、お支払い時にポイントをご利用できます。カート決済画面でご入力下さい。



ADVANCEDコース

全6回 各回 120分程度 毎回Q&Aタイムあり

プロのマスタリングエンジニアに求められる実践力を身につける

Advancedコースでは全6回の授業で、実際のマスタリング作業に基づいた解説を、視聴を多く交えておこないます。ただ音を仕上げるだけではない、プロのマスタリング・エンジニアに求められる内容です。

fuukei02

対象とする人 :
職務上でマスタリングの技能を必要とされている方
・即戦力として使えるEQ・コンプの使いこなしの方法論を身に付けたい方
・モニター環境をもっとよくしたいと思っている方


日程

  • Session1 サイデラ・マスタリングへ行こう!
    日時:2018.6.13(水) 16:00〜
    場所:サイデラ・マスタリング >>
    サイデラ・マスタリングのスタジオに来てもらい、スタジオの構造や音質に対するこだわりなど実際に使用しているマスタリングシステムについて解説にします。プロのマスタリングスタジオのモニター環境を体験することで、今後のリスニングに対する一つの基準を持ってもらいます。

    saidera02


  • Session2 モニター環境の重要性
    日時:2018.6.27(水) 16:00〜(120分程度)
    場所:MIM Office
    サイデラ・マスタリングのポリシーのひとつ、「色づけのないモニター環境」を構築するためのノウハウの一部を解説します。実際にモニタースピーカーを設置しながら、スピーカーセッティングの基本、インシュレーターの使用方法、リファレンス音源の選び方、使いこなしなどを解説します。


  • Session3 EQ/COMP
    日時:2018.7.11(水) 16:00~ または 18:00~
    ※1日2コマ開催し、マンツーマン対応。どちらの時間にするかは開校後、相談の上決定します
    場所:MIM Office
    iZotope Ozoneを使用して、マスタリングにおける細かいEQ/COMP調整の方法を解説します。プロセスの前後を聴き比べながら、各楽器を狙って調整するために周波数帯域に対する理解を深めたり、コンプをかけていても楽器がのびのびと鳴るようにするためのテクニックを解説します。


  • Session4 LIMITER/TOTAL SOUND MAKING
    日時:2018.7.25(水) 16:00~ または 18:00~
    ※1日2コマ開催し、マンツーマン対応。どちらの時間にするかは開校後、相談の上決定します。
    場所:MIM Office
    EQ、COMP、リミッターのすべてを総合的に追い込んで、様々なジャンルの音楽に対応できるマスタリングテクニックを解説します。演奏の細いニュアンスの違いを積み重ねる過程を体験し、理想のサウンドを探求していきます。また、Ozone8から実装されたAI的に楽曲を分析して音作りをアシストする「マスター・アシスタント機能」のクリエイティブな使い方を掘り下げて解説します。


  • Session5【ゲスト対談】ミックスとマスタリングの関係~ここだけで明かされるエンジニア同志のホンネ~
    特別ゲスト:レコーディング/ミキシング・エンジニア 遠藤淳也さん
    日時:2018.8.8(水) 16:00〜(※Basic/Advanced共通開催)
    場所:MIM Office
    第一線で活躍するレコーディング/ミキシング・エンジニア 遠藤淳也さんをゲストに迎えて、ミックスとマスタリングの関係性をそれぞれの目線から対談形式でレクチャーしていただきます。この場でしか、この組み合わせでしか聞けないリアルで実践的な話も盛沢山になることでしょう。

    特別ゲスト:レコーディング/ミキシング・エンジニア 遠藤淳也さん

    mr_endo_top02

    1970.11.25生まれ、北海道出身。
    95年からスタジオグリーンバードでエンジニアとしてのキャリアをスタート。98年頃からメインエンジニアとして頭角を現す。今井了介らの作品を手掛け始める頃からHIP HOP/R&Bのプロダクツを中心に太いビートメイクを特徴とした作品群を世に送り出す。’02年にはフリーになり、’06年には自身を中心とするクリエーター集団「(株)Plick Pluck」を設立。’10年にはホームスタジオとなる「STUDIO QUEST」を設立し、更に活躍の場を広げ、後進の育成にも力を注いでいる。最近では、ミオヤマザキ、Brian The Sun、郷ひろみ、大原櫻子、Nulbarich、サイコ・ル・シェイム、MAO from SID、96猫、、碧井エイル等の作品を手掛ける。

    HP : http://www.plick-pluck.co.jp/endo.html


    代表作品
    安室奈美恵「ALL FOR YOU」「the SPEED STAR」(mix)
    ミオヤマザキ「choice」(M-1,3,11,13mix)
    郷ひろみ「スキだから」(rec&mix)
    九州男「こいが俺ですばい」(all mix/ex-m2,m6)「こいも俺ですばい」(all mix)
    西野カナ「I」(mix)「growly days」(mix)
    DefTech「DefTech」(all mix)
    Brian The Sun「シュレディンガーの猫」(M-2,3,4 rec&mix)
    SOUL’d OUT(2nd single以降、all mix)
    Crystal Kay「Bye My Darling!」(mix)
    Bro.KORN「Re.KORN」(all rec&mix)


  • Session6 パーソナル・レッスン
    日時:2018.8.22(水)
    場所:サイデラ・マスタリング

    以下の3つのカリキュラムから1つお選びください。
    ※コース選択は授業開始後に相談の上、決定します。

    コース(A) :14:00~
    受講生がマスタリングした1曲に対し、講師 森崎氏がマンツーマンでアドバイスを実施します。

    コース(B):16:00~
    受講生の1曲を講師 森崎氏に目の前でマスタリングしてもらい、そのプロセスをマンツーマンで解説します。

    コース(C):18:00~
    マスタリングに関するあらゆる事項を、講師森崎氏とマンツーマンでフリーディスカッションします。


募集期間

2018年5月2日(水) 〜 6月6日(水)

定員

18名(定員になり次第締切ます)

会場

MIM Office
東京都渋谷区神南1-4-8 神南渡辺ビル2F
03-3477-1756
Rock oN渋谷店舗の向かいのビルの2Fです!
サイデラ・マスタリング
東京都渋谷区神宮前3-33-2
03-5410-6789
WEB >>
地図はこちら

受講料

Advancedのみ 46,800円(税込)

各回 7,800円(税込) × トータル6回の通し券販売


Basic+Advancedコース同時受講 80,600円(税込)

同時受講 特別割引 10%OFF

※お申し込みは6回通しのみとなります。
※お申し込みボタンから「カートに入れる」ボタンをクリックし、決済処理にお進み下さい。
※お支払いは一括前払いとなります。銀行振込(お振り込み手数料はお客様のご負担となります)、カード払いをお選びください。
※ポイントをお持ちの方は、お支払い時にポイントをご利用できます。カート決済画面でご入力下さい。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8322

Trending Articles