Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

YAMAHAが新世代のステージピアノCP88 / CP73を発表!

$
0
0

20190117_YAMAHA_1390_856

YAMAHAはステージピアノの新製品としてCP88とCP73を発表しました。100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと45年に及ぶシンセサイザーの研究開発によって誕生した現代のニーズに応える新世代のステージピアノということで、YAMAHAの意気込みの高さが伺えます!

厳選されたピアノ音色を収録!

features_sounds_gp_800x534_31df79c19127e654ac2fa605d9328d49

ステージピアノに必要とされる厳選のグランド、アップライト、エレクトリックのピアノ音色を搭載。(それ以外にもオルガンやストリングスの音色なども収録されており、ワイドレンジで表現力豊かなサウンドが多彩なジャンルへの対応を可能です)

中でもグランドピアノは3種類のプレミアムコンサートグランドピアノの音色を搭載し、熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノはそれぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。

CFX

17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップフルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。

ベーゼンドルファー 290 インペリアル

プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。

CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。

S700

ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。

心地よい演奏感を生み出す鍵盤タッチ

CP7269

演奏のフィーリングを決定づける鍵盤タッチですが、CP88 / CP73は音色や調域毎に打鍵と発音の細やかなバランス調整が施され、自然で弾き心地の良い鍵盤タッチを実現!

それぞれに搭載される鍵盤ユニットは100年以上の歴史をもつピアノメーカーとして長きにわたりピアニストの演奏を受けとめ、表現への要求に応えようと鍵盤造りの技術を高めてきた経験を基にデザインされたものです。

CP88

HyperFocal: 0
CP88_o_0003

CP88はピアニストの繊細な表現に応えるオーセンティックなピアノサウンドを実現しました。ピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。

白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。

主な仕様

  • 鍵盤種:NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)
  • 鍵盤数:88鍵
  • ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)
  • ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80)
  • 質量:18.6kg

CP73

HyperFocal: 0
CP73_o_0003

CP73はステージキーボーディストの為のコンパクト&ライトウェイトを実現しました。エレクトリックピアノの鍵域としてスタンダードな「E-to-E」73鍵レイアウトを採用した新開発のバランスドハンマーアクション鍵盤(BHS鍵盤)を搭載。均一なハンマーアクションがエレクトリックピアノはもちろんアコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルの演奏に応えるなめらかな演奏感を実現。

73鍵というコンパクトな仕様は楽器を持ち運ぶアクティブなミュージシャンにとって「軽さ」「取り回しやすさ」という現実的な恩恵をもたらしつつ、多くの既存ピアノ楽曲の演奏にも対応出来る音域をカバーしています。また「E-to-E」の鍵盤レイアウトは、同じく最低音弦としてE弦を備えるギターやベースとのアンサンブル演奏に高い親和性をもたらし、セッションを行うキーボーディストが自然な表現を行うインスピレーションを得やすい環境を提供します。

主な仕様

  • 鍵盤種:(E1-E7)BHS鍵盤(黒鍵マット仕上げ バランスドハンマー)
  • 鍵盤数:73鍵
  • ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)
  • ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80)
  • 質量:13.1kg

こちらは先日行われた製品発表会の模様です。作編曲家でキーボーディスト・プロデューサーの本間昭光氏とピアニスト・キーボーディストの松本圭司氏によるトークとデモ演奏が行われました。

P1240028
P1240029
発売は2019年3月予定、ただいま下記より予約受付中です!

予約はこちら
https://www.minet.jp/_form/_html/YAMAHA_CP88_CP73.html

YAMAHA
https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/cp88_73/index.html

Writer.Miyazaki

この記事、あなたの評価は?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

Trending Articles