Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8322

電源を制す者は機材を制す 〜第2回:電源環境を整えることで実際に音はどう変わるのか〜

$
0
0

WEB_TOP_1390-856

時にエネルギーや人体の水分、農家の土などにも例えられ、全ての機材に必要不可欠な存在である『電源』。
電源を理解することで、あなたが所有している機材は更なる真価を発揮し、あなたの環境の改善ポイントを深く知ることへと繋がります。

第二回では、前回の復習として日本の電源事情や極性の調べ方などをおさらいしつつ、
実際に極性の正誤や、100vおよび120v環境で音への影響がどのように発生するのかを実体験いただけます。

IMG_9260
IMG_9261

また第二回では、第一回セミナー後に多くの質問をいただいたこともあり、事前にお申込みの際に質問を記載いただくことでセミナー後半で講師の宮寺さんにお答えいただく時間を設けました。是非申込み時に質問を記載いただき、あなたの環境改善にご活用ください!

本セミナーの最大参加人数は30席です。

◎タイムテーブル◎

前半30分:電源を知る(第一回目のおさらい)
1:日本の世界最弱電源事情を知る
2:極性合わせることの意味
3:波形の持つ意味
4:テスターだと100V、でも実際の波形は?

休憩10分

後半50分:実際に音への影響を知る
5:極性の正誤で音がどう変わるか
6:100vと120v環境で音はどう変わるのか
7:質問コーナー、ご自身の環境から相談してみよう


◎ 開催概要 ◎

日時 2019年7月5日(金)18:00〜
場所 株式会社メディア・インテグレーション会議室 (東京都渋谷区神南1-4-8 神南渡辺ビル2F)
定員 30名(先着順)
※お申込み後、3営業日以内にご予約受付完了のメールを担当より送らせていただきます。
※お申し込みが重なってしまった場合は、キャンセル待ちのご連絡となります。予めご了承下さい。
講師 有限会社ボルトアンペア 代表取締役 宮寺昭夫 氏
参加料 無料



◎講師プロフィール◎

IMG_0811

宮寺昭夫 氏

信濃電気(株)に在籍中、ホームオーディオ用電源のHSRシリーズの企画、宣伝、販売に携わり、グリーンパワーコンディショナー「GPC-1500」の開発を取り仕切る。

その後、信濃電気(株)を退社し、㈱ロッキーマウントサークルで、信濃電気(株)のHSRシリーズ、GPC-1500の販売総代理店として活動。

新たに法人を立ち上げて、(株)ロッキーマウントサークルでの活動を引き継ぎ、なおかつ、ユニークな商品の開発及び開拓に力を注ぐ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8322

Trending Articles