Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

演奏体験の未来とROLI。ALL YOU NEED IS ROLI !

$
0
0

20190802_roli_1390_856

ROLI製品を活用した演奏体験の未来、ALL YOU NEED IS ROLI!

これまでご紹介してきたROLI製品と、SeaboardやBlocksシリーズを活用した楽曲制作、トラック制作、演奏を楽しく学ぶ方法をまとめてみました!

鍵盤楽器が進化する歴史的瞬間:鍵盤楽器進化論

音の強弱がつけられなかったチェンバロ、それを克服したピアノ、そしてピアノで演奏出来ない表現を克服した鍵盤楽器、それがSeaboardです。これから鍵盤楽器の何が変わろうとしているのか、演奏者は何が出来るようになるのか、MRスケールが考察します。

kuwasiku

モジュール型の楽器 ROLI / BLOCKSシリーズの魅力

BLOCKSはモジュール型の楽器シリーズ!モジュールというと難しく聞こえるかも知れませんが、モジュールとは「システムを構成する要素」という意味で、鍵盤、パッド、スイッチ類、それぞれをモジュールと呼びます。それらを自分のスタイルに合わせて選べる事がBLOCKSの魅力。

kuwasiku

制作意欲を刺激する ROLI ソフトウェア!

ROLIのソフトウェアは Seaboard や Blocks シリーズの5Dタッチに対応したソフトウェア音源を多数ラインナップしています。ビギナー向けの無料アプリからプロ向けの高度なサウンドデザインツールまで、「音」を「音楽」に構築する制作意欲を刺激します!一体どんなサウンドなのか、ROLI考察シリーズでおなじみの MR.スケールがガイドします。

kuwasiku

演奏と学びと創造を楽しむエンターテインメント

楽しさの全てが詰まったキーボード ROLI / LUMI。DTMの進化には 「いかに演奏という”手間”をかけずに制作を迅速に、効率的に行うか」 という側面がありますが、LUMIはそれに対するカウンターとして、演奏する楽しさと学びを提案しています。音楽を創る原動力として、かなり楽しめる製品なのではないでしょうか。これから音楽を始めたい人にはもちろん、この製品は様々な使い方が出来るでしょう。

kuwasiku

Rock oN渋谷店で展示中!

roli_190801

ROLI製品を体感できるイベントが行われます!

20190719_roli_1390_856

演奏体験の未来を弾く・触るクリエイターとROLIプロダクトの化学反応

弾くだけじゃない、指先の新しい表現。ROLIプロダクトの上で優雅に踊る指先の繊細な動き全てをMIDIメッセージに込めてシンセを動かす。5D Touchという新しい演奏体験を観て・聞いて・触って、様々なノウハウを知る。ALL YOU NEED IS ROLIイベントが、来る8月2日、渋谷UNDER DEER LOUNGEにて開催されます!

roli_top_b

ロンドンを拠点に発足したROLI。縦に構えるアップライトベースが横に構えるエレクトリックベースに進化したように、ドラムのヘッドが動物の皮からプラスチック製になることでロックが生まれたように、ROLIは叩く・離すだけだった「鍵盤楽器」を大きく生まれ変わらせました。キーボードの未来 SeaboardとBLOCKSシリーズ、今年6月に発表され、大きな話題となったLUMIポータブルキーボードまで。ROLIプロダクトは、テクノロジーと触れることのできる音楽体験を届けます。

イベントには4名のゲストが登場!

  • トラックメイカーSASUKE
  • 作曲家 鈴木光人(スクウェア・エニックス)
  • ROLI Artist: YUSUKE YABUI
  • ROLI Artist: Matt Cab

ROLI製品製品をパフォーマンスでお見せするだけでなく、楽器としてどれだけ表現の幅を広げることができるかについて、語っていただきます。

さらに会場では、すべてのROLIプロダクトをハンズオン体験可能。5D Touchを活用するROLIそしてFXpansionなど対応製品から、おなじみのサードパーティ・シンセ音源もご用意。今まで見えなかったいつものシンセの新たな表情が見えるはず。

参加者にはイベントの最後にじゃんけん大会で当たるSongmaker kit、Lightpad Block M、のほか、参加者全員にROLIオフィシャルTシャツをプレゼント! キーボードの未来を弾ける・触れるROLI製品リリース記念イベントですので、ROLI製品に興味ある方にオススメのイベントです!


参加費は無料! 参加には事前登録が必要です

イベント詳細、参加申し込みはメーカーサイトをご覧下さい。

kuwasiku


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

Trending Articles