Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8323

Antelope Audio Orion Studio Rev. 2017 , Goliath HD 予約開始!

$
0
0

20170510_antelope_1390

Antelope Audioから新製品 Orion Studio Rev. 2017 が登場。待望のPro Tools HDシステム対応のGoliath HDと共に予約を開始いたします!

  • Antelope
    Orion Studio Rev. 2017

    ¥ 320,000 (本体価格:¥ 296,296)

    4,800 ポイント還元

    Orion Studio Rev. 2017はたった1Uのボディに12基ものマイクプリを搭載し、64-bit Acoustically Focused Clocking (AFC)ジッターマネジメント・テクノロジーを搭載したオーディオI/Fとして世界中で絶賛されたオーディオI/F。それが新たなADコンバーター、強化されたコントロールパネル、さらに強力になったFPGAFXを搭載して生まれ変わりました!

  • Antelope
    Goliath HD

    ¥ 850,000 (本体価格:¥ 787,037)

    12,750 ポイント還元

    Goliath HDはMusikmesse 2017ショーレポートで登場。ThunderboltとUSB3.0に加え、遂にDigilinkポートを加えたAntelope AudioのフラッグシップオーディオI/Fとしてリリースが待たれていました。従来機種同様に16基のマイクプリアンプを含む64CH入出力、そしてMADI(to Dante Bridge予定)、ADAT、SPDIFを備える充実ぶり。SATORIに代表されるマスタリンググレードのD/A回路。OCXHDやTrinity同等の内臓クロックジェネレーター精度(10MX inputも搭載) 2系統のReAmp出力、FPGAによるリアルタイムビンテージFXプロセッシングなど考えうるあらゆる要素がパッケージングされた期待の星です。

    Orion Studio Rev. 2017

    2017

    2015年に公開されてからOrion StudioはAntelope Audio製品のThunderboltTM & USB オーディオ・インターフェースのラインナップの中で最も有名な製品になりました。今回のOrion Studio Rev. 2017は更に前モデルから機能を向上しました。12 Class-A マイク・プリアンプを持ち、それがフルバンド録音とそれをプロ並みにするのに必要な唯一の装置に昇華させました。2017年式 Orion Studioには新しいADコンバーターが設置され、業界最高の124 dBのダイナミック・レンジ、最上級のロー・レーテンシのパフォーマンスが特徴です。前モデルから一新した豪華なグレー・カーボン・プレート面を持つOrion Studioはその強力なコントロールパネルとFPGAエンジンをより進化させました。

    Zen TourとGoliathの様にOrion StudioはリアルタイムFPGAを搭載したビンテージFXのフル・アレイを搭載。また、最高売上のインターフェースはAntelopeの伝統的な驚くAD/DA変換、世界的有名な64-bit Acoustically Focused Clocking (AFC)ジッターマネジメント・テクノロジーを実現しています。

    特徴

    スクリーンショット 2017-05-10 17.35.03

    必要な全てのFX


    Orion StudioのリアルタイムFPGAビンテージFXによるクラシック・スタジオギアの本物のサウンドを体感。

    circular_orionStudio-rev2017-2Orion Studioは現在も拡張をし続けるAntelope Vintage FXモデル群を搭載しています。 5 つの新コンプレッサー・モデルの追加、そして同時に32コンプレッサーまでを開くことが可能なDSP処理により、Antelope Audio FXはリアルタイム・トラッキング、モニタリングに対応。DAW内のミックスの作業をよりスムーズにします。

    Antelope AudioのカスタムFPGAはOrion StudioをAntelope社のビンテージと近代的を統合したギターアンプ& キャブ・シミュレーションのための完璧なプラットフォームとして、プロ・ギターリスト用のオーディオ・インターフェースとしてナンバーワンのクオリティーです。Overloudとの共同開発で 新レベルの精度とオーディオ・リアリズムを提供し、アーティストが複数スピーカー設定、マイク配置とEQ設定が可能に。Antelope社の革新的なRealModel 技術はユーザーにクラシック・アナログギアの本当の音と反応を提供します。

    伝説的なEQやコンプなどのエミュレーションとAURA VERB

    アナログの名器をデジタルの環境で完全に再現させるというAntelopeの技術はギターアンプやキャビネットだけではなく、スタジオのアウトボードギアにも及びます。独自のモデリング技術で伝説的な名器と呼ばれるEQ、コンプレッサーを実機に忠実に再現しています。この他にAura VerbというAntelope のリバーブも搭載しています。

    搭載エフェクト

    Guitar Amps
    ・Burnsphere (DE)
    ・Marcus II (US)
    ・Overange 120 (UK)
    ・Tweed Deluxe
    ・Top30
    ・Darkface
    ・Modern
    ・Plexi 59
    ・Rock 75
    ・Rock 22.10

    Compressors
    ・X903
    ・VCA160
    ・Gyraf Gyratec X
    ・Tube176
    ・Grove Hill Liverpool
    ・FET-A76
    ・Antelope FeedForward Compressor

    Reverb
    ・AuraVerb

    Equalizers
    ・VEQ-STU 089
    ・VEQ-STU 169
    ・VEQ-STU 900
    ・VEQ HA32C
    ・BAE 1023
    ・BAE 1084
    ・NEU-W492
    ・NEU-W495
    ・NEU-PEV
    ・VEQ-4K Series
    ・VEQ-4K Black
    ・VEQ-4K Brown
    ・VEQ-4K Pink
    ・VEQ-4K Orange
    ・BAE-1073
    ・VEQ-HLF
    ・VEQ – 1A
    ・VMEQ-5
    ・VEQ-55A
    ・Lang PEQ2
    ・UK-69
    ・Parametric EQ
    ・VEQ-55B

    高度なリモート・アプリ

    orionStudio-rev2017-5

    柔軟なデバイス・コントロール

    Orion Studioはコントローラーの新アプローチとして、Full Session Savingの機能を搭載。素早くルーティング、モニタリング、FX設定の保存・ロード・共有を可能にしました。これによりスタジオ同士の設定の共有が容易になり、エンジニア、プロデューサー、アーティストのスタディオ・ワークフローを飛躍的に強化します。さらに最近追加されたAlternative Matrix View はクラシックAntelopeドラッグアンドドロップ・ルーティングに詳細な選択肢が増えました。

    パネル内のAntelope社の新S/Nセレクターにより、接続できる限りのOrion機器を操作を共有、同じコンピューターで複数パネルを開く事も可能に。さらに直観的なiOS / Androidモバイル・アプリはスマートフォン又はタブレットからの完全なマイク・プリアンプ操作を実現しています。

  • Antelope
    Orion Studio Rev. 2017

    ¥ 320,000 (本体価格:¥ 296,296)

    4,800 ポイント還元


    Goliath HD

    download

    今までのHD I/Fの常識を覆す

    HDX & USB 3.0経由で64チャンネルに対応

    goliath-11Goliath HDはThunderboltTM、 USB 3.0、 そして新たに搭載されたDigilink端子によりProTools HD又は 各Native DAWに対応した64チャンネル・オーディオインターフェースです。Dante Bridge製品へのMADI接続が可能になり、独立音量コントロールを持った16基のマイク・プリアンプ、124dBダイナミック・レンジの32アナログ入力、129dBダイナミック・レンジの32アナログ出力、更にマスタリング・グレード・モニター出力を搭載した広範なI/Oオプションを持つ劇的な132dBブースト・ダイナミック・レンジの新技術も搭載。Goliath HDは8楽器入力端子、2トランスフォーマーギターリアンプ端子 、トークバック・マイク、2ヘッドフォン出力及び2つのアナログ挿入端子を搭載している。それでも物足りない方には、更に AES、 MADI、 ADAT 及び S/PDIF 接続を活用いただけます。

    特徴

    スクリーンショット 2017-05-10 17.40.03

    Antelope独自のリアルタイムFX処理、FPGA REAL TIME VINTAGE AFX

    download-5FPGA (Filed Programmable Gate Array)技術は全てのAntelope Audioインターフェースを新しいステージへ導きました。Goliath HDはリアルタイムでEQ、コンプレッサー、リバーブ・そしてモデリングギターアンプ、全てを使用することができます。

    搭載エフェクト

    Guitar Amps
    ・Burnsphere (DE)
    ・Marcus II (US)
    ・Overange 120 (UK)
    ・Tweed Deluxe
    ・Top30
    ・Darkface
    ・Modern
    ・Plexi 59
    ・Rock 75
    ・Rock 22.10

    Compressors
    ・X903
    ・VCA160
    ・Gyraf Gyratec X
    ・Tube176
    ・Grove Hill Liverpool
    ・FET-A76
    ・Antelope FeedForward Compressor

    Reverb
    ・AuraVerb

    Equalizers
    ・VEQ-STU 089
    ・VEQ-STU 169
    ・VEQ-STU 900
    ・VEQ HA32C
    ・BAE 1023
    ・BAE 1084
    ・NEU-W492
    ・NEU-W495
    ・NEU-PEV
    ・VEQ-4K Series
    ・VEQ-4K Black
    ・VEQ-4K Brown
    ・VEQ-4K Pink
    ・VEQ-4K Orange
    ・BAE-1073
    ・VEQ-HLF
    ・VEQ – 1A
    ・VMEQ-5
    ・VEQ-55A
    ・Lang PEQ2
    ・UK-69
    ・Parametric EQ
    ・VEQ-55B

    レイテンシーは過去のもの

    Pro Tools HDワークフローを改革

    Antelope Audioが開発したHDX Delay Compensationによってアナログ/デジタル入力はPro Tools HD級の精度。Pro Tools HDソフトにこのレベルで完璧に統合する市場のインターフェースは他にありません。

    Antelope Audio Real-time FXはゼロ・レーテンシの独立したソフトウェア・ミキサーとルーティング・マトリックスを持ち、Pro Tools HDを利用するスタジオで最大限のパワーを期待できる。

    Goliath HDは、市販されているあらゆるDAWに対応し、それで使用したとしても世界の最高のオーディオ機器の中心になるポテンシャルを持ちます。

  • Antelope
    Goliath HD

    ¥ 850,000 (本体価格:¥ 787,037)

    12,750 ポイント還元


    Viewing all articles
    Browse latest Browse all 8323

    Trending Articles