Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ready to HD I/F!! 3rd Party I/Fへトレード&グレードアップ!! ~Focusrite~

今年はDigilink接続インターフェースが百花繚乱!! ROCK ON PROでは3rd Party製インターフェース導入を徹底アシスト!! 史上最大級のトレードバリューや技術メリットに加え、店頭比較試聴やレンタルプロモでその実力もじっくり体感いただきます!! 第2週目はFocusrite編!! ◎ROCK ON PROオリジナル!! HD I/FとのトレードでRed 4 Preが衝撃の実質...

View Article


Eventide Elevate予約開始!

今なら10月31日まで無償ダウンロードキャンペーン中のEquivocateからのアップグレードがお得!

View Article


TAMA ron Worksシリーズ・マイクスタンド登場!

TAMAからレコーディングユース・ライブユースそれぞれに特化したマイクスタンドが登場!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : WAVES 360° Ambisonics Tools

Wavesが ・B360 Ambisonics Encoder ・Nx Ambisonics の2つのプラグインをリリースしました。 「B360 Ambisonics Encoder」は、モノ/ステレオ/サラウンドオーディオをAmbisonics B-formatにコンバートするプラグイン。「Nx Ambisonics」はAmbisonics...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : TC Electronic June-60 pedal

Rolandの名シンセ「June60」のコーラスといえば、「ああ、あのテイストか!」と思い起こすシンセファンもいるでしょう!! 独特の厚さと揺れ幅で特徴あるサウンドですよね。80年代シンセポップにはなくてはならないサウンドメイキングの1つといえるかもしれません。今回、TC...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : iZotope Ozone Imagerを無料配布中!

マスタリングソフトウェアとして、ますます進化を遂げ先日登場したOzone 8は、同時に登場したNeutron 2との連携で、マスタリング〜ミキシングのボーダーラインを再定義するポテンシャルを持つ先進ツール。 Ozone 8、Neutron 2についてはこちらを御覧ください>> http://www.miroc.co.jp/now_on_sale/171005-izotope/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : Spitfire AudioがHans Zimmer Percussionを発売

先日公開されたばかりのクリストファーノーラン監督の「ダンケルク」、そして今月末から日本公開される「ブレードランナー 2049」と、現在も映画音楽家としてトップを走り続けるハンス・ジマー。IMAXシアターを始めとする、現在の先端的設備を備える劇場で鑑賞すれば、彼の細部までこだわり抜いたサウンドメイキングに耳をもっていかれるはずです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.25』公開!フィジカルコントローラー特集 Presonus FaderPort 8 編

作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 第25回目はフィジカルコントローラー特集と題して、3週連続更新です!第3週目は【Presonus FaderPort 8】をいじっちゃいます!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夢のヴァーチャルマイクロッカー。リマイクの深層世界 byオルタネイト福山 ~普及が広がるSphere L22 & Slate Digital VMS...

芸術の秋にRock oNが全ての人の制作をサポートする『SOUND 収穫祭』の第2弾は プロダクト深層世界。Rock oNスタッフがプロダクトに深〜く迫ります! UADプロセッシングによるリアルタイムプロセスが魅力的! 宅録で必須となるマイクロフォン。どれを導入するか迷いますよね。そんなときに福山が今オススメしたい、候補に入れていただきたいのがsphere l22とVMSです。 TOWNSEND...

View Article


CINETOOLSより新たに2つのサンプルが追加!

CINETOOLより新たに強力なサンプルが登場!迫力のあるドラムサウンド、SEであなたの楽曲を更にパワフルに!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : U87 RHODIUM EDITION

レコーディング史に残る定番マイクと言えばNeumann U87。生誕50周年を記念して世界限定500本の特別モデル U87 RHODIUM EDITIONが登場しました! U87 RHODIUM EDITION...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : Lavry Engineering Synchrony-16 最大16OUT!超低ジッターマスタークロックが登場!

LAVRY Engineeringからマスタークロック Synchrony-16が登場しました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : EVENTIDE Elevate...

EVENTIDEが人工知能アルゴリズムを採用したマスタリングリミッターElevateを発売しました。 人工知能と言っても他社製品のように提案型ではりません。Elevateは、本来は様々なパラメーターが複雑に絡み合って作り上げるサウンドを人口知能アルゴリズムを使い「ADAPTIVE GAIN」「ADAPTIVE SPEED」「ADAPTIVE TRANSIENT」「ADAPTIVE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅田店 Neumann製品一挙限定展示中!展示数20製品以上!

10月後半展示イベントスタートです!今なら梅田店でNeumannマイクが20製品以上お試し頂けます。マイク選びのヒントに是非ご利用ください! スタッフのおすすめマイクはこちら! 音楽業界の人間ならば誰もがご存知の世界共通語「Neumann U87」!その元となったビンテージチューブマイク「Neumann U67」をチューブ無しFETで再現するモデルがこの「Neumann...

View Article

HandHeldSound FLYINGHAND PERCUSSION取扱開始!

ピュアなサウンドに拘った様々なハンドパーカッションを含むサウンドライブラリがD2Rにて取扱開始!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : ZVEX Effects TB-1 Tea Ball Specialty Microphone

ブティック系ギターエフェクターの火付け役を担った ZVEX Effectsはその破天荒なアイディアとデザインでアウトボードなどのレコーディング機材の開発でも知られます。 AES 2017ではなんとTB-1 Tea Ball Specialty Microphone を出展します。?? Tea Ball ??なるほど紅茶を淹れる時に使うボール型のネット。あれが使われているのですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Teenage Engineering OD-11新発売!世界初のCloudスピーカーで音楽ライフをもっと自然に快適に!

スウェーデンから斬新で遊び心ある音響機器を届けてくれるTeenage Engineeringの新製品 OD-11が登場。 OD-11はリビングルームやオフィスで音楽を楽しむために生まれた世界初のCloudスピーカーです。 CloudスピーカーとはTeenage...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2017 直前情報 : Rupert Neve Designs 535 新登場。500-series diode bridge compressor

AES 2017を目前に、Rupert Neve Designsの新製品情報が入りました。 「535」は500フォーマットのダイオードブリッジコンプレッサー。1969年に発表された 2254 Compressorのビンテージサウンドを目指しながら、現代のワークフローにマッチする操作性と機能追加を兼ねたモデルです。 535はチャンネルストリップShelford Channel...

View Article

EPICA CINEMATIC VOCALS & BEDS取り扱い開始!

幻想的な声ネタ&楽器音にフォーカスしたライブラリーがD2Rで取り扱い開始!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステージに立つ人に知ってほしい、ワイヤレスマイク深層世界 by アレシア美奈子 〜デジタル・ワイヤレスとの付き合い方〜

芸術の秋にRock oNが全ての人の制作をサポートする『SOUND 収穫祭』の第2弾は プロダクト深層世界。Rock oNスタッフがプロダクトに深〜く迫ります!...

View Article
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live