レーベル「TREKKIE TRAX」のコアアーティストが、最新のダンスミュージックやオリジナル楽曲を紹介。さらにその作り方を解説していくコラム 『Root Down Tips』
Rock oN WEB、そしてメールマガジンを受信されている皆様初めまして!andrewです。第一回ということで今週は「TREKKIE TRAX」そして連載メンバーであるMasayoshi Iimori、in the blue shirtsの紹介をしていきます。
「TREKKIE TRAX」は、2012年5月にあらゆるジャンルのダンスミュージックを世界へ発信するために発足したレーベルです。これまでに100近くもの作品をリリース。レーベル活動以外でも運営メンバーによるB2Bユニット「TREKKIE TRAX CREW」という名義もあり、昨年はUSツアーも敢行致しました。
左から ・Carpainter ・andrew ・Seimei ・futatsuki
連載を月2回担当してくれることになったMasayoshi Iimoriは「TREKKIE TRAX」の中で最も世界的な認知度が高いリリースアーティストです。代表的なサポートで言うとSkrillex, Diploといった著名DJに楽曲がプレイされています。ダンスミュージックのトレンドと常に向き合っている彼には、実用的かつ鮮度の高いTipsを沢山紹介してもらいたいなと。
そして月1回のペースで連載を担当してくれることになったin the blue shirtsは「TREKKIE TRAX」のリリースアーティストには珍しく、インディーロックやバンドサウンドがルーツにあります。巧みなサンプル使いと類まれなポップセンスでアーティストからのラブコールも絶えず、Porter RobinsonやTofubeatsさんにもリミックスを提供しています。
またダンスフロアというよりはリスニング向けな楽曲制作を得意としている彼は、Masayoshi Iimoriと良い意味で対照的な存在になるので今回の連載にも大きな幅が出るのではないかなと期待しています。
残る月1回は自分(andrew)が担当します。と言っても先述の2人以外のアーティストをピックアップして記事を書いてもらったり、レーベルの近況報告だったり自由な枠にできたらなと考えています。(こういう記事が欲しいというリクエストも是非!)
ちなみにですが「Root Down Tips」は、直訳すると”根を張るためのヒント”というような意味で、Beastie Boys(またはJimmy Smith)の大好きな曲”Root Down”とDTMのHow To動画でもなじみ深い単語”Tips”を組み合わせたタイトルになります。この連載を読んでくれた皆さまが少しでも新しい音楽を消化、そして表現して盛り上がって頂けたら御の字という感じです!
Beastie Boys / Root Down
次週はMasayoshi Iimoriにバトンを渡し、早速、楽曲やTipsを紹介していくので是非チェックをよろしくお願い致します!