マイクやアウトボードなどRock oN Shibuya 選りすぐりの名機の数々を一泊二日無料でお貸出しする「無料体験キャンペーン」を実施中!
音響機材は実際にその音を聴かないと自分との相性が分からないのはもちろんですが、自分のスタジオ内で鳴らすことではっきりと使い心地を実感できます。機材選びの最後の一手としてぜひこのキャンペーンをご利用ください。
★無料レンタルキャンペーンのお申し込み/お問い合わせはこちら! >>
お試しください。AEA A 840 アクティブリボンマイク!
本キャンペーンを利用してぜひ一度皆様にお試しいただきたいのが注目度ウナギ登りのアクティブリボンマイク AEAのA840です。
リボンマイクとは?
リボンマイクとはダイナミックマイクの可動部として「ムービングコイル」の代わりにアルミ箔などを折ったもの(リボン)を使用したものです。その振動帯であるリボンがブラブラ吊るされていて制限なく自由に動くことから入力された音へのレスポンスがとてもよく音質的にとても優れています。
音の特徴は「耳で聞いているそのままの音色で録れる」とても自然で柔らかい音です。導体で使用されるリボンは空気粒子の変位に逆らうことなく振動しなければならないので、とても薄く作られています。厚さは0.5~2μm程度しかないので壊れやすく、デリケートです。リボンが伸びないように横置き厳禁ですのでご注意を。
コンデンサーマイクとの違い
コンデンサーマイクの振動板はピンと張られ可動範囲が制限されているため、瞬間的な音圧に対してコンプレッション感が音に出てしまいます。
リボンマイクは先ほども言ったように、振動帯であるリボンがブラブラ吊るされていて制限なく自由に動きます。それによりアタックのスピード感も綺麗にひろうことができますので、空気粒子の振動をそのまま電気信号として取り出しているリボンマイクのほうがより繊細で、より音のニュアンスを収音することができるのです。
アクティブリボンマイク
『アクティブリボンマイク』とは、リボンマイクの弱点でもあるゲインの低さをバッファアンプを使用することで回避したタイプのリボンマイクです。音の特徴としてはリボンマイクの温かく柔らかい音質にコンデンサーマイクの持つソリッドさを足したような印象です。立体的で繊細、程よい音の押し出し感のあるアクティブリボンマイクの音質はレコーディングにおいて重宝されるものになるでしょう。
プロ御用達のリボンマイクといえどAEA社のマイクを一堂に試せるのはRock oNならでは。その中でも特にワイドレンジな音響特性で繊細に音を捉えるA840をぜひお試しください。レンタルや試聴の際には専門スタッフがリボンマイクの使い方ノウハウもお伝えします。安心して新たなサウンドに挑んでくださいね!