Digimarc 社のオーディオデータにバーコードを埋め込む技術。電子透かし技術で音楽を守る!
バーコードやQRコードをあらゆるものに埋め込む技術を持つDigimarc社(USA : Oregon)。この技術を利用した電子透かし技術でトップクラスの知名度を持つ同社が提案する透かし技術の一つがなんと “オーディオにバーコードを埋め込む”技術です。...
View Article作曲家 住友紀人 氏が人形浄瑠璃の世界を作る
本日(2016年2月5日)のRock oNセミナー ” Native Instruments Presents「住友紀人 The Creative Plug-In Technique」“の講師を務めた作曲家・サックス・EWI奏者の住友紀人 氏が作曲と演奏で人形浄瑠璃とコラボして新しい伝統文化の創作にチャレンジします。 住友 氏は2016年3月12日(土)、大阪...
View Article大決算大BAZAR!怒濤の3Days
Ableton Push 2 特価価格 ¥79,800 通常価格 ¥96,800 Umeda:06-6131-3077 Shibuya:03-3477-1756 ADAM S2X(1Pair)店頭展示機 特価価格 ¥298,000 通常価格 ¥445,500 Umeda:06-6131-3077 Shibuya:03-3477-1756 ADAM S3X-H (1ペア) 特価価格...
View Article初心者こそ必見!NEUMANN IN THE HOME STUDIO でマイクのポテンシャルを120%活かそう
マイクブランドNEUMANNがマイクのTipsを分かりやすく伝えるWebページ『NEUMANN IN THE HOME STUDIO』を公開しました。 「マイクは持っているけどうまい使い方がわからない」「今のマイクのままもっと良い音で録音したい」と日々悶々と過ごしているあなた!NEUMANN IN THE HOME STUDIOからプロのマイクテクニックを学んでみてはいかがですか? NEUMANN...
View Articleビートルズサウンドの心地よいアナログサウンドをその手に!EMI/ABBEYROAD...
USED市場でも、非常に流通量の少ない希少なサミングアンプ!TG RACK MIXERが入荷! より上質なミキシング作品を生み出すためには、DAW内部ミックスによるビット幅の飽和から抜け出し、制限のないアナログ領域で品質の良いサミングアンプを通すことが欠かせません。...
View ArticleUniversal Audio Apollo USB 新発売!Windowsユーザー待望のUSB3.0対応 apollo オーディオI/F!
USB3.0対応のapollo twin USBが新発売!Windowsで使えるapollo twinとして大注目のオーディオI/Fです! 期間限定UADプラグイン プレゼント! 期間:2016年2月22日(月)~3月31日(木) ・APOLLO TWIN USBをご購入のうえ、UAアカウントに製品登録すると購入商品に応じたプラグインライセンスを無償提供。$447のバリューです。 対象となるお客様...
View Articleこの機種でしか出せないエッジーなアナログサウンド!感性を揺さぶるシンセElektron ANalog Four入荷しました!
リアルアナログシンセの人気機種!Analog Four入荷しました! 人気の理由は、何と言ってもそのサウンドクオリティーにあります。うねるようなベースラインから、トリッキーなシンセサウンドまで制作意欲を掻き立てるような、魅力的な音色を豊富に搭載しています。...
View Article梅田店店頭にてwaves Virtual Mix Room over Headphones Nxの展示展開中です!
Rock oN Umedaでは実際にモニタースピーカーでモニタリングとNxを用いたヘッドフォンのモニタリングとの比較が行えるシステムとなっております。店頭では5k iMacにインストールしてAPOGEE Grooveを使用して展示をしておりますが、モバイル用途としてMac Book Airなどで使うものオススメです。...
View ArticleStudiologic SL88 GRAND新発売
【ボリュームペダルもプレゼント!】Fatar製 木製88鍵盤で¥151,200!コストパフォーマンス抜群のMIDIマスター鍵盤。
View ArticleiZotope RX Plug-in Pack 発売!MA業界標準のオーディオ・レストレーションが手軽に手に入る!
iZotopeから新発売された RX Plug-in Packは、MA業界ではデファクトスタンダードとなったRX5Audio Editorに含まれる4種類のプラグインをパッケージしたライト版のPlug-inパック。ビギナー、ビデオエディターなどにお求めやすい価格で基本的なオーディオ・レストレーションが行えるツールとしてご活用頂けます。 収録プラグイン De-Click De-Clip De-Hum...
View Article新宿ロフト 40周年!関連写真、音源を公募しています。歴史の一片をお持ちの方はぜひ連絡を!
創業40周年を迎える老舗のライブハウス「新宿ロフト」がfacebookで「新宿ロフト40周年プロジェクト」を立ち上げ、これまで同店の風景を収めた写真や音源、チケットなどの提供をお願いしています。 公式ページから引用すると新宿ロフトは、”1976年のオープンから主に歌舞伎町店舗移転(1999年)までの下記素材を幅広く募集”しています。提供された資料は40周年記念の出版物に使用されるということ。...
View Article宅録におすすめのオールインワンマイクプリ!非常にナチュラルな質感が特徴のISA-ONEが入荷しました!
自宅レコーディングでも、スタジオレコーディングでも非常に使い勝手の良いマイクプリ、ISA ONE入荷しました! 本機のサウンドは、非常にノイズも少なくクリアなサウンドですので、どのマイクロフォンでも機種を選ばず使用することができます。 さらに、マイクだけでなく、Instrumentインプット装備。...
View ArticleREON M-Systemリニューアル!国産超弩級シンセサイザー!
皆様ごきげんいかがでしょうか。三連休開けのジャングル林です。 連休を開けてみるとなんと!渋谷店店頭のREON M-Systemがリニューアルされていました!その詳細をレポートしていきます! 先ずこのREON M-Systemは分かる方はすぐに分かる通り1973年に発売されたモジュラーシンセサイザー「MOOG/model...
View Articleリボンツィーターによる高域の再現力と、控えめな低域が魅力的な初代Aシリーズ ADAM A7が入荷しました!
初代AシリーズのA7 ペアが入荷しました! 現行機種のA7Xと比べると、大きく異なる部分は前面のバスレフポートが一つとなり、低域の量感が引き締まった印象となります。 比較的アコースティックサウンドをモニターする場合に非常におすすめで、昨今の量感あるモニターの傾向と相反して、非常にすっきりとしたサウンドで視聴できます。...
View Article渋谷店 無料体験キャンペーン実施中。AEA A840も自分のスタジオでじっくり使って品定め。
マイクやアウトボードなどRock oN Shibuya 選りすぐりの名機の数々を一泊二日無料でお貸出しする「無料体験キャンペーン」を実施中! 音響機材は実際にその音を聴かないと自分との相性が分からないのはもちろんですが、自分のスタジオ内で鳴らすことではっきりと使い心地を実感できます。機材選びの最後の一手としてぜひこのキャンペーンをご利用ください。...
View ArticleMeet the Product : 低価格でCV/GATE対応のシーケンサーArturia Beatstep Pro
続々と登場する新製品でまだまだ盛り上がりを見せるモジュラーシンセサイザー界の救世主!低価格ながらCV/GATEに対応しPCに依存しない制作環境を構築可能なシーケンサーArturia Beatstep Proを私ジャングル林がご紹介いたします! Arturia BEATSTEP PRO ¥ 36,450 (本体価格:¥ 33,750) 1,093 ポイント還元...
View ArticleProlight + Sound Guangzhou レポートカウントダウン! 29日からアジア最大級の見本市レポートが始まる!
2月29日からの『Prolight + Sound Guangzhou(広州)』レポートは、アジア最大級のプロオーディオ/舞台照明の大見本市。オーディオ/楽器は私IH富田。レーザー/舞台照明はゴングインターナショナルの奥平 氏が現地からアジアの最新制作/ステージ事情レポートいたします! 先の記事ではProlight + Sound...
View ArticleiZotope Zac氏が来日!「音楽エンジニア向けiZotope製品セミナー in ONKIO HAUS」TACセミナーを開催!
iZotopeの代理店としても知られるTAC SYSTEMが独自のノウハウを披露するTACセミナー。2016年3月11日に開催される第34回は「音楽エンジニア向けiZotope製品セミナー in ONKIO HAUS」と銘打たれ、iZotope RX5とOZONE7を中心として音楽制作にどう活かしていくかというノウハウを知ることができます。 講師はなんと、iZotope本社からSales...
View Article