ステンレス二重構造の円筒型真空キャビネットがクリアなサウンドを生むVECLOSスピーカーの最新作SSB-380Sは、従来の理想的な点音源に加えてUAB-DACヘッドホンアンプ、ハイレゾ対応オーディオ伝送技術 LDACに対応。スタジオリファレンススピーカー MSA-380Sの開発で培ったリファレンスクラスのサウンドをもっと手軽に身近で楽しむことができます!
特徴
- 魔法びんの保温性を高める「真空二重構造」を採用し高い剛性と優れたダンピング特性を発揮
- エンクロージャーの厚みを限りなく薄くしたことで内部の容積を最大限に確保し、豊かな低域再生も可能
- 理想的な点音源化を実現するために専用開発された52mmのフルレンジスピーカーユニットを採用
- リスニングポイントに真っ直ぐ届くよう最大45 度まで角度が変えられるチルトスタンドを装備
- 専用設計のディスクリート構成で組み上げられたヘッドホンアンプを搭載
- Bluetooth対応機器とワイヤレス接続して音楽再生が可能
- SBC/AAC/LDAC™/Qualcomm®aptX™の4種類のコーデックに対応
SSB-380S
高い剛性によりクリアなサウンドを実現する「真空エンクロージャー」
SSB-380Sの「真空エンクロージャー」は、ステンレス二重構造のシリンダー形状(円筒)。
内筒と外筒との間の層は1,000万分の1気圧以下の高真空状態なっています。この真空層と大気との圧力差により、内筒と外筒に高い張力が発生します。これによりエンクロージャーの剛性が高くなるとともに優れたダンピング特性を発揮し、効果的に振動を減衰させます。
また、音は空気の振動で伝わりますが、真空層には音の振動を伝える空気がほとんどないため、内筒から発生するレゾナンスに対して優れた遮音性を発揮し、ノイズ感のないクリアなサウンドを実現します。
理想的な点音源を再現する専用開発の52mmフルレンジスピーカー
ニアフィールドでの使用を想定し理想的な点音源化を実現するため、パイオニア製フルレンジスピーカーユニットを採用。軽量で高剛性のピュア・アルミ振動板と広帯域再生技術「HSDOM」※により、再生帯域を広げるとともに金属振動板固有の音を抑えることで、伸びのあるクリアな音を再生します。
※「Harmonized Synthetic Diaphragm Optimum Method」の略。振動板の素材、形状、エッジなどを、コンピューターによる有限要素法を用いて解析することにより、ピストンモーションと分割振動をバランスよく組み合わせ、高域再生を可能にします。
高速な低域レスポンスを実現するバタフライダンパー&バスレフポート
シリンダースプリング状のバタフライダンパーを採用し、小口径ながら余裕のあるストロークを実現。レアアースマグネットを使用した磁気回路と大口径ボイスコイルにより、豊かでスピード感のある低域再生を可能としました。
また、コンパクトなキャビネットで効率よく低域を再生するためバスレフ方式を採用。ポート開口部をラウンド形状とすることで空気抵抗を低減し、濁りの無い低域を実現しています。さらに、パイオニアとの技術提携によるチューニングにより音質の最適化を行っています。
ハイレゾ再生に対応する高品位なアンプ回路
厳選されたオーディオ用部品を採用することで40kHzまで安定した出力と高い解像度を実現しました。ディスクリート構成の電圧増幅段には、非磁性体フレームを持つオーディオ用オペアンプを採用。出力段アンプICを新開発の高域位相差フリーのバランスドドライブ回路によって駆動させることで、ジッタを抑制し優れた位相特性とハイスピードな低域レスポンスを実現します。
電源と出力段は、大電流のパワーMOSFETと音質と電力効率に定評のあるテキサス・インスツルメンツ製Class-DアンプICを採用。信号に対して忠実にスピーカーユニットを駆動させます。
スピーカーの角度調整が可能なチルトスタンド
最大45°まで、5°刻みで角度調整が可能。ニアフィールド環境において、両耳の方向に向けた最適な設置ができます。
DSD11.2MHz、PCM768kHz/32bit対応USB-DAC機能
ハイサンプリング再生とUSB-DAC 側のオーディオクロックを主として使用し、信号処理するアシンクロナスモードに対応。内部クロックは44.1kHz系と48kHz系の2種類の専用クロックを搭載し、サンプリング周波数に合わせて切り替えることで音質に与えるジッタの影響を抑制します。また従来のアイソクロナス伝送方式に加えて新たにBulkPet 伝送方式にも対応。一定のデータ量をコンスタントに転送し負荷を平均化することで、音質の改善と音色の選択を広げました。
旭化成エレクトロニクス社製ハイエンドプレミアム DAC「VERITA AK4490EN」搭載
DACにはハイエンドオーディオ機器への採用で定評のある新世代32bitハイエンドプレミアムD/Aコンバーター「VERITA AK4490EN」を搭載。コンパクトなサイズながら、優れた低歪化を実現します。
「Bulk Pet」による音質の変化を楽しめる転送モード
独自USB伝送技術「Bulk Pet」に対応。一定のデータ量をコンスタントに転送し負荷を平均化することで音質と音色の選択を広げました。
高音質ファイル再生を簡単に楽しめる音楽再生ソフトウェア「VECLOS HR Audio Player」
DSD 11.2MHz、PCM 768kHz/32bit対応のパソコン用音楽再生ソフトウェア「VECLOS HR Audio Player」は、WindowsおよびMacintosh パソコン上で動作するハイレゾ音源対応のオリジナル高音質プレーヤーソフトウェアです。 複雑な設定をしなくてもDSDを含むハイレゾ音源再生を簡単に高音質で楽しむことが可能です。本ソフトウェアはVECLOS製品にお使いいただける専用ソフトウェアで、VECLOSホームページからインストールするだけですぐに使い始めることができます。
専用設計のヘッドホンアンプ
専用設計のディスクリート構成で組み上げられたヘッドホンアンプを搭載。徹底してノイズを抑制し高い駆動力を発揮することで、ハイレゾ音源の再生に応える精度の高いヘッドホンリスニングを実現します。
ワイヤレス音楽再生を楽しめるBluetooth®機能
Bluetooth®機能搭載。SBC/AAC/LDAC™/Qualcomm®aptX™の4種類のコーデックに対応しています。スマートフォンや、ウォークマン、タブレット、PCなどのBluetooth®対応機器の音声をワイヤレスで再生できます。
ハイレゾ対応オーディオ伝送技術 「LDAC™」対応
LDACは、既存技術※に比べ最大約3倍の情報量(最大伝送速度 990kbps時)を伝送することで、ハイレゾ音源をハイレゾ相当の音質で再現します。LDACに対応した機器間では、お持ちのさまざまな音源を高音質でワイヤレスリスニングできます。※Bluetooth A2DPのSBC(328kbps、44.1kHz時)との比較