Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

NAMM 2019 Day 4:Crane Song

$
0
0

NAMM2019_Crane Song

to NAMM 2019 HOME

高品位なAnalog回路の設計に定評のあるCrane Songから、近年積極的に開発を進めるDigital関連製品の新機種が登場です。

TESSEPACT_INTERSTELLE

こちらの2機種が新製品です。

ラック上段が「TESSEPACT」という製品で、これはHEDD、SOLARISといった機種で培われた技術を使った高精度のMASTER CLOCKです。ANALOG回路にこだわりのある同社のMASTER CLOCKはどのようなサウンドを奏でるのか、非常に興味深いですね!

もう一台は「INTERSTELLER」という製品です。こちらはADコンバーターということですが、”TRIODE”、”PENTONE”、”TAPE”という3つのつまみが!

サウンドキャラクターを付加しながらデジタル化するという、まさに同社らしいコンセプトの製品。この部分は、もちろんアナログ領域での回路か!?と思いましたが、DSPでのエミュレーションになるということ。と言ってもPlug-inでPhoenixを覚えていますでしょうか?非常に芯のあるサウンドを持ったアナログエミュレーションプラグインでしたよね。その技術を持つ同社なので非常に期待が持てますね。

Dave Hill

それ以外のラインナップも、ずらりと展示が!

セカンドブランドのDave Hillの製品も揃い、なかなか迫力のあるラックです。シンセに負けない音を!とお考えの方、ぜひともCrane Songもしくは、Davi Hillの製品をお試しください。隠れたイチオシ製品ですよ!!

Dave Hill

Crane Song
http://www.cranesong.com/

Writer.洋介

to NAMM 2019 HOME

この記事、あなたの評価は?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

Trending Articles