Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8322

NAB2019 DAY2 : CEREVO

$
0
0

_MG_1098

nab2019_index_bannar

NAB 2019の会場で出会った日本のメーカーCEREVO。ワイヤレスのレックタリーランプのシステムと、スタンドアローンのライブストリーミングシステムを展示していました。

_MG_1099

こちらが、RECタリーのシステム。これまでBlackmagic ATEMシリーズへの対応が、Roland V1シリーズにも対応したということ。選択したカメラのランプが赤に変わるというのがこのシステム。ワイヤレスで制御しますので、セットアップも簡単。カメラの種類も選ばずにレックタリーシステムを実現できます。

_MG_1100

こちらがタリーシステムの親機。左にあるのが、制御信号の変換ボックス。このボックスが完成したことでRolandに対応できたということです。

_MG_1104

そしてもう一つのライブストリーミングシステムが、こちらのLiveShell X。HDMI入力を3つのライブストリームとしてWebAppで出力できる機械となります。3つの出力の打ち一つを内部のSDcard記録用に回すことも可能ということでレコーダー機能も併せ持ちます。

セットアップはブラウザ経由なのでスマホでもOK。背面にUSBポートがあり、そこに同梱されるwifiアダプタを指すことでwifi経由でのセットアップも可能となるということです。一旦セットアップした情報は保持されますので、同一の環境であればフロントパネルのスイッチを押すだけで使うことも可能だということ。

_MG_1101

NAB 2019の会場では、RICHO THETAのライブストリーム用モデルとのセットでの利用が提案されていました。

手軽に360°のライブ配信ができるシステムとしてなかなか魅力的だと思いませんか。LiveSHell Xは国内で7万円程度で買えるということです。

Writer.Yousuke

CEREVO
https://cerevo.com/ja/

ROCK ON PRO POST NAB セミナーもお見逃しなく!

PostNAB2019_mirocNAB Show 2019の模様を徹底レポート!溢れる最新情報の中から、いま注目すべき内容をリアルに、かつ濃密に、いち早くお伝え致します!!お申し込みは下記リンク先ROCK ON PRO WEBサイトから!
POST NAB2019!! 最新最速レポートセミナー!!>>

 

_MG_1098

この記事、あなたの評価は?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8322

Trending Articles