Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live

Royer Labs dBooster bundle キャンペーン!

Royer LabsのリボンマイクロフォンR-10及びR-121にインライン・ブースターをお付けして期間限定価格でご提供いたします!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウンドの宇宙を探検!画期的なビートメイクツール XLN Audio XO 発売!

革新的なドラムサンプルの探索フローとビートメイクを併合。素早く、かつ刺激的なワークフローを実装し 8,000種以上のドラムサンプルと100以上のビートプリセットを収録! 新しいリズムプロダクションツール XLN Audio...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY2 : YAMAHA Nuendo10

YAMAHAのブースではLive Sound向けのコンソールが多くの展示スペースを占めていますが、反対側にはしっかりとNuage-Nuendoの展開も行われています。そこでは発売間近のNuendo 10のプレビューが行われていました。 パッと見た目にもCubase似合わせて大幅にGUIに手が入れられているのがわかりますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Day2:BlackmagicDesign:DaVinch Resolve 16 Cut

カラーコレクションのアプリケーションとしてだけでなく、本格的なノンリニア編集とオーディオミキシングのプラットフォームとして、DaVinch Resiolve 16 がパブリックベータ版としてリリースされました。 DaVinch Resolve 16はカット編集に特化したCutページを追加し、さらにジョグ、シャトルのホイールが搭載されたエディティングキーボードを発表。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY2 : Solid State Logic

System Tが幅広い分野で活躍するSolid State Logic。また先月発売となったコンパクトなアナログコンソール「SiX」も注目ですね。NAB 2019では、SiXの展示はもちろんですが、System Tに最新のコンソールが登場しています。 こちらが、NAB 2019で登場したSystem T...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019:Day2:RIEDEL

インカムシステムが、全国の放送局に導入されているRIEDELのPRESS Conferenceに参加をさせてもらいました。 赤がテーマカラーのRIEDELらしい、ブースで社長自らが、プレゼンテーションを行いました。 同社が作ったMEDIORNET。インカムだけではなく、映像や、制御信号も混在して双方向に送受信することのできる独自のIP規格。 まずは、この規格の誕生の10周年を祝います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019:DAY2:LAWO

mc56のmk2として上下2段のフェーダーを搭載したモジュールが登場。 フェーダー数はほしいが、コンパクトに収めたい際に、選択肢が増えるということはLawoの検討をされている方には嬉しい製品ですね。 従来のフェーダーとノブのモジュールとの選択式になるということです。 もちろん、フェーダー上のOLEDには、ST2110の動画再生機能もしっかりと残ります。 こちらが、新しい、2段のフェーダー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY2 : Directout Technologies

MADI関連機器を多数リリースするDirectout Technologies。昨今はAoIP関連系も積極的。Revenna,Dante,SoundGridと業界と中心となる全ての規格に対応した製品をリリースする稀有なメーカー。今年もしっかりと新製品がリリースされています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019:DAY2:DPA

高精細なサウンドを捉えることのできるマイクが多いDPA。 ラベリアマイクや、ライブパフォーマンス向けの楽器様マイクに近年リリースが目立ちますが、今年のメイン製品は何でしょうか? 今年の新製品は、ミニチュアマイク。なんとダイヤフラムのサイズ3mmという極小サイズの製品。型番は、6060となります。 ヘッドセットタイプと、ラベリアタイプの2種類が、それぞれ、クロと、ベージュの2色で登場します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019:DAY2:GBlabs

超高速NASという、使い勝手の良いエンタープライズ・ストレージを販売するGBlabs。 昨年よりも一回り大きなブースで、好調さを伺わせます。 NAB 2019では同社独自開発のNAS OS「CORE」のバージョンアップが発表されました。 CORE.4となって、スペック自体も向上をすることとなるSPACEシリーズ。 フェイスプレートも一新され、新鮮さを感じさせます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY2 : CEREVO

NAB 2019の会場で出会った日本のメーカーCEREVO。ワイヤレスのレックタリーランプのシステムと、スタンドアローンのライブストリーミングシステムを展示していました。 こちらが、RECタリーのシステム。これまでBlackmagic ATEMシリーズへの対応が、Roland...

View Article

4月10日 USED新入荷!

SSL Alpha ChannelやGENELEC 8330などが新たに入荷!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : SHURE

ロゴを緑に一新したSHURE。ブースも新しい感じがしますね。装飾も緑に統一しそれをアピールしています。 NAB 2019での新製品はラベリアマイク。このマイクはBEST of SHOWを獲得しています! 一見普通のラベリアマイクなのですが、その特徴はケーブルにあります。TIWN:PLEXと呼ばれるこのケーブル部分が非常に頑丈にできていて、断線に強くなっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : Z CAM

Z CAMというカメラメーカー。これまではVRカメラなど特徴的なスペックを持つカメラを多数リリースしていましたが、今年はなんとシネマカメラのリリース!非常にコンパクトな4K CInema CameraとしてE2というラインナップが登場しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : DYNAMOUNT

こちらはマイクロフォン用のリモートシステムを販売するDYNAMOUNT。PCからのリモートコントロールでマイクの向きを自由に変化させられる製品です。 操作はPCから専用のアプリケーションを介して行います。マイクリモートの端末までは、Ethernet...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : NEUTRIK

コネクターメーカーのNeutrikは従来のアナログコネクターだけではなく、EtherConなどデジタル向けのコネクターも積極的にリリースしています。今回のNAB 2019では、USB-Cが登場です!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : Fraunhofer

ドイツの研究機関であるFraunhofer。mp3の開発元としてよく知られているところではありますが、次世代の放送用音声フォーマットとしてMPEG-Hを推し進めています。NAB 2019では、従来の生放送向けの機器とは別に、制作向けツールが登場しています。 こちらは、Fraunhoferが独自に開発をしたプラグイン。MPEG-Hのパンナーと、メタ情報追加用のツールです。写真は Pro...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : LAOWA

2013年創業の中国のレンズメーカー。非常に特徴的なスペックのレンズをラインナップするLAOWA。NAB 2019では、シネマ向けの25-100 t/2.9 4倍ズームと、非常にユニークなプローブレンズを中心に展示が行われていました。 こちらが、プローブレンズの「LAOWA 24mm F14 2X MACRO PROBE」。 フルサイズのセンサーに対応しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 DAY3 : APOGEE

WAVES/DiGiGridのブースでなんとAPOGEEの新製品を発見。おなじみSymphony I/O mk2のSoundGrid Option搭載モデルがありました。 見た目は、普通のAPOGEE Symphony I/O mk2と見分けが付きません。ただ、、、、、 SOUNDGRID STUDIOの画面を見るとそこには、Symphony I/O...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少しの調整で大きな効果! すぐできる正しいスピーカーセッティング編

『今使っているスピーカーより音質のいいスピーカーを探しているんです、、、』このような問い合わせをいただくことが多いのですが、、まず質問、、 そのスピーカー、ちゃんと鳴らさせていますでしょうか?...

View Article
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live