Rolandが4K HDRマルチフォーマット・ビデオスィッチャーV-600UHDを発売しました。
放送や映像制作と同じように、イベントやプレゼンテーションなどの演出でも4K化が進んでいますが。その一方でクライアントや演出者からは従来のHD機材の対応も同時に求められていてV-600UHDはそうした現場のニーズに合わせ、従来のHD環境を段階的に4Kに対応させることが可能です。
V-600UHDは全ての入出力端子にローランド独自の「ULTRA SCALER」(*商標出願中)を搭載。この機能によりフルHDと4Kの異なる映像を同時に扱えるだけでなく、4KとHD映像も同時に出力できるので、従来のHDワークフローの中に4K映像を取り込めます!
新製品内覧会の模様はこちら!
発売は6月下旬で、ただいま予約受付中です!
4Kの真価を引き出す様々な機能!
V-600UHDは4K高画質映像を扱えるだけでなく、4Kの真価を引き出す様々な機能により映像演出の可能性を拡げます。
HDR(ハイ・ダイナミックレンジ)に対応
V-600UHDは高コントラストで豊かな映像表現を可能にするHDRに対応。高画素だけではなく、黒つぶれや白飛びのない映像表現により、華やかなイベントの魅力を余すことなく伝えることができます。明るいLEDディスプレイを使ったステージの撮影においても映像と人物や被写体をバランスの良い明るさで演出することができます。従来のSDR信号も混在した状態で扱えるので、既存のHD機材と併用することも可能です。
フル・フレームレート60Hz対応
V-600UHDは60Hzのフレームレートに対応。これによりスポーツなど動きの速い映像も滑らかで鮮明に表現でき、イベント会場での臨場感も向上します。
より豊かな広色域
V-600UHDは従来のRGBやRec.709(HD 放送の色域規格)に加え、Rec.2020 規格(4K放送や4Kブルーレイの色域規格)に対応。これにより豊かな色表現を実現します。Rec.2020 規格では特に赤色と黄色の表現力が向上、野菜や果物などの食材、生花の本来の色再現が可能になります。
4:4:4/10bit、ピクセル・レベルの正確な色の階調表現
内部映像処理は4:4:4/10bitに対応。精度の高い信号処理によりカラーバンディングを低減、PCから出力された高精細な映像も鮮明に表示できます。また拡大した映像内の細かな文字も細部まで読み取ることができます。
UHDだけでなくDCI4K(シネマ4K)解像度にも対応
全ての4Kコンテンツのアスペクト比が同じとは限りません。4Kコンテンツには放送で使われるUHD (横3840ピクセルx縦2160ピクセル)と、映画で使われるシネマサイズのDCI4K (横4096ピクセル x 縦2160ピクセル)がありますが、V-600UHDはその両方に対応。
クロッピングやレターボックス処理といった作業をすることなく、表示させたいアスペクト比でスイッチングが可能です。
ROI機能で4Kカメラから最大8台分の映像を抽出!
討論会やトーク・イベントなど出演者のクローズアップと会場全体の映像を組み合わせたい場面では、複数のカメラが必要になりますよね。
しかしV-600UHDに搭載された「ROI(Region of Interest)機能」を使えば、1台の4Kカメラの映像から必要な部分を最大8つ抽出することで、複数のカメラを用意するのと同じような演出が可能になります!またスケーラー機能と併せてクロスポイントに割り当てることが可能。カメラの台数に頼ることなく、映像演出の幅を拡げることができます。
イベント演出をサポートする豊富な入出力
V-600UHDはHDMI(2.0対応)入力を4系統、12G-SDI入力を2系統搭載し、PCとメディアプレーヤーに加え、ステージ用にカメラを使用するようなイベントやライブコンサートに最適です。全ての入力端子においてフル HD、UHD、DCI 4K のビデオ信号はもちろん、UXGAからDCI 4K まで解像度の対応が幅広いPCも、出力に合わせたスケーリングをかけて入力できます。コンバーターは必要ありません。
またAUXの出力先を切り替えることにより、控室用の確認モニターも容易に設置できます。全ての入力、プログラム出力とプレビューを一つの画面に表示、一目で確認することができます。
もちろん全ての出力端子にフルHDへのダウンコンバーターを搭載、HDモニターやライブ配信用エンコーダー等従来のHD表示デバイスへの出力も可能です。
音声も一括管理!
V-600UHDは24bit/48kHz の高性能な音声処理機能を搭載。SDI、HDMI に含まれる音声(エンベデッド・オーディオ)に加え、外部から入力された音声のミキシングが可能です。
選択した映像から音声をディエンベッドし、外部のオーディオ・ミキサーへ送出。またオーディオ・ミキサーから出力された音声を V-600UHDの映像出力にエンベッドできるので、プログラム映像と併せてライブ配信エンコーダーやレコーダー、会場外の控室などへ送出できます。
イベントやショーのPAシステムと組み合わせることで、現場での使い勝手が向上します!
Roland
https://proav.roland.com/jp/products/v-600uhd/features/