Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

inter BEE 2019:Synthax Japan / MI7 Japan

$
0
0

P1270310re

RME

P1270321re

RMEはベストセラーを博したオーディオインターフェイスBabyface Pro後継機種として先日発表されたモバイル・オーディオ・インターフェイス「Babyface Pro FS」が展示されていました!

ADI-2 Pro FSに実装されたものと同じSteady Clock FS回路を搭載されているので、1000兆分の1秒(フェムト秒)単位で能率的にジッターを抑制させ、クロック信号をクリーンアップします。これによって精密な録音・再生・編集が実現できます。

P1270319re

さらに本体の背面位は新たに+19 /+4 dBuスイッチが搭載され、直接本体から出力レベルを調整できるようになっています。

P1270314re

ほかにも細かいところでは側面部に、盗難防止のために新たにK-スロットが搭載されました!持ち運びに優れているコンパクトな製品だけに、持って行かれないためにこういう機能は嬉しいですね!

こちらは12月に発売予定!楽しみですね。

Appsys ProAudio

P1270470re

それと合わせて展示されていたのが、Appsys ProAudioというメーカーのMVR-64 multiverterという製品です。これはADAT、MADIオプティカル、MADIコアキシャル、MADI TP、AES50mDante/Ae¥ES67に対応するフォーマットコンバーターです。近日発売予定とのこと、追加情報に期待です。

Austrian Audio

P1270395re

そしてマイク展示にオーストラリア ウィーン発Austrian Audioのマイクロフォンも展示されていました。カーディオイドのOC18、マルチパターンで指向性を切り替えられるコンデンサー・マイクロフォンOC818の2タイプをその場で自分の声で試すことができ、AKGの技術を受け継ぐという話題のメーカーだけに、多くの人の注目を集めていました。

MI7
https://www.mi7.co.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

Trending Articles