リスニング環境改善の強い味方となるSonarworksのReference 4関連製品がゴールデンウィーク直前の特別価格になるキャンペーンが開始しました!
モニター環境を改善することで正確なミックスバランスでの作業が可能になるだけでなく、大きな音を出さずにモニタリングが出来るようにもなるので、長時間の作業で耳が疲れにくくなったりと、その効果は絶大です。
自宅で過ごすことが多いこの時期、ぜひ自宅スタジオのモニター環境改善を試みてはいかがでしょうか!
Sonarworks Reference 4はスピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューションです。
わずか15分ほどの測定でモニター環境のプロファイルを作成する、あるいは対応ヘッドフォンをプロファイルから選択するだけでの手軽さで、ルームによるモニター・スピーカーへの影響や、ヘッドフォンごとのサウンドの相違を最適なリファレンス環境へと補正します。
キャンペーン期間は4月27日(月)まで!あらゆるモニター環境にリファレンス・サウンドをお届けする最新鋭ツールを手に入れる絶好の機会をお見逃しなく!
対象製品
測定マイクとソフトウェア全てが一つになった決定版!パッケージ版
・スピーカー測定ソフトウェア
・スピーカーキャリブレーションプラグイン
・ヘッドホンキャリブレーションプラグイン
・Systemwide
・Measurement Microphone
マイクをすでにお持ちの方に。ソフトウェアのみ全部入り。パッケージ版
・スピーカー測定ソフトウェア
・スピーカーキャリブレーションプラグイン
・ヘッドホンキャリブレーションプラグイン
・Systemwide
※マイクは別売
マイクをすでにお持ちの方に。ソフトウェアのみ全部入り。ダウンロード版
・スピーカー測定ソフトウェア
・スピーカーキャリブレーションプラグイン
・ヘッドホンキャリブレーションプラグイン
・Systemwide
※マイクは別売
ヘッドホンキャリブレーションのみ。パッケージ版
・ヘッドホンキャリブレーションプラグイン
・Systemwide
ヘッドホンキャリブレーションのみ。ダウンロード版
・ヘッドホンキャリブレーションプラグイン
・Systemwide
Reference 3からアップグレード
Headphone edition ユーザー用。スピーカーキャリブレーションを格安で手に入れる!
フラットなリファレンス・サウンドをスピーカーやヘッドフォンで実現する次世代キャリブレーション
Reference 4はルームによるモニター・スピーカーへの影響や、ヘッドフォンごとのサウンドの相違を最適なリファレンス環境へと補正する、人気の音響キャリブレーション・ソリューションです。
次世代の測定法によるヘッドフォンの測定により、30以上もの新たなヘッドフォン・プロファイルを追加し、さらにゼロ・レイテンシーでのプラグイン処理を実現します。前バージョンまでは追加オプションだったSystemwideをすべてのエディションに収録。よりシンプルなインストール、アクティベーションにも対応し、一層洗練された次世代リファレンス補正ソフトウェアの効果を体験してください。
- 次世代測定法によるヘッドフォン・モデルの測定
- 30以上もの新しいヘッドフォン・プロファイル
- 計100モデルものプロファイルを収録
- ゼロ・レイテンシーのプラグイン処理を実現
- Systemwideをすべてのエディションに収録
- よりシンプルなインストール、アクティベーション
- ソフトウェア更新の自動化
スピーカー・キャリブレーション手順の詳細は下記をご参照ください。
記事はこちら★『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS」
こちらでも動画でReference 4の手順をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
関連記事
★エンジニアのモニター環境改善方法の紹介とともに、Reference 4でビフォア・アフターを測定!
★Sonarworks関連