Wavetable & Virtual Analog Synthesisで、シンセ帝国ドイツを知らしめるWaldorf!中でも一番人気のBLOFELD DESKTOP とBLOFELD KEYBOARD それぞれに数量限定で、ソフト音源をプレゼント!音源方式の違う音源を組み合わせて、さらの強力なシンセ使いを目指そう!
BLOFELD DESKTOP
BLOFELD SAMPLE OPTION UPGRADE(¥15,000相当) をプレゼント!
BLOFELD(デスクトップタイプ)にBLOFELD KEYBOARD同様のPCM音源を追加するキットです。オシレーターの種類(Shape)が追加され、ピアノやオルガンなどのPCM波形を使用できるようになります。さらに、「SPECTRE」という専用アプリケーションソフトを使用し、約60MBの領域内でユーザーがサンプリングしたオーディオファイル(WAV)のインポートも可能となります。
(※SPECTREではオーディオ波形自体のエディット/サンプリングは行えません。)
ソフトウェア的にアップグレードするもので、ユーザー様ご自身で作業を行えます。本体のアップグレードはMIDI(SysEx)データの送信で行なわれるため、単体シーケンサーでも可能で必ずしもコンピューターを必要としませんが、オーソライズのためのインターネット接続環境は必要となります。
BLOFELD KEYBOARD
NAVE PLUG-IN (¥23,000相当)と、WALDORF PLUG-IN(旧バージョン¥13,800)相当をプレゼント!
主な特徴
・独立した2基のウェーブテーブルオシレーター
・最大8オシレーターをレイヤーしデチューンも可能な”Überwave”機能を備えるSaw/Triangle/PulseとWhite/Pink Noiseから構成されるオシレーターモジュール
・2基のリングモジュレーター
・マルチモードフィルター(LP/BP/HP, 12dB/24dB)
・3基のエンベロープ、2基のLFO
・10基のモジュレーションマトリクススロット
・カーブ、デプス、ポジションを調整可能なドライブ機能
・モジュレーションエフェクト(コーラス、フランジャー、フェイザーいずれかを選択可能)
・リバーブ、モジュレーションディレイ
・3バンドパラメトリックEQ、コンプレッサー
・スケール、コードを選択可能な”ブレード”モード
・ポリフォニックアフタータッチ
・最大3基のX/Yコントロールパッド
・アルペジエイター
・ポリフォニックユニゾン
・ウェーブテーブル用スピーチシンセサイザー、3Dウェーブテーブルエディター
・外部オーディオファイルからのウェーブテーブルの生成
・バンクとカテゴリーによるパッチ管理
・iPadバージョンのNaveとのサウンドパッチの互換
・32/64bit VST, VST3, AU ホストアプリケーション対応
・ProTools 11 (AAX64 Native) 対応
Waldorf Pluginは元祖ウェーブテーブルシンセサイザーをソフト化したPPG Wave 2.2V、アナログモデルリングパーカッションシンセ”Attack”、そして強力なフィルタープラグインの”D-Pole”をコンパイルしています。