![]()
![bt01]()
![BT02]()
クリーンなサウンドからヴィンテージサウンドまで幅広く活躍!
リアルサンプルでサウンドキャラクターをつかめ!
自宅環境でじっくり試聴後、店舗で本物を試そう!
![]()
ハイサンプリング素材につき、PC環境でご試聴ください。
Rock oN スタッフのインプレッションはいかに!?
シンコーン清水
エレキギターのプリとしては定番になりつつあるマイクプリではないでしょうか。Input&Outputの設定で変わるサウンドキャラクターはこのマイクプリの個性と言えるでしょう!HiGAINにするに従い低域が緩やかにロールオフされます。
ダビッドソン坂田
アビーロードスタジオにおいてSSLの卓に更新されるまで、アビーロードサウンドの柱となったTGコンソール。いわゆるブリティッシュなサウンド、そして、オーガニックと表現される場合が多い、ほのかに付加される心地良い倍音は収録音に品を与えてくれると思います。またDistressorとの相性もよく、非常に重宝します。
NEVEとAPIの融合的なサウンド
![tg2]()
INPUT と OUTPUT の調整で作り出す多彩なヴィンテージサウンド!
Chandler Limited / TG2は『NEVEとAPIの融合的なサウンド』と称されるオープンかつ、パンチのあるサウンドキャラクターとなっています。TG2では2つのノブが搭載されており、その二つのノブの設定で多彩なサウンドを作り出すことができます。赤色のノブが『Input』青色のノブが『Output』となっています。InputGainを高めに設定した場合、ヴィンテージサウンドと言われるような中低域にパンチ感があり倍音成分が多く含まれたサウンドを得ることができます。
さらにInputGainの高めの設定では、100Hzあたりから緩やかに低域がロールオフするという特徴を持っています。このことにより、より中低域の密度が増したように感じ、パンチ感が強調されるのでしょう。そのサウンドのパワーからギターのアンプ録音の際に使われることの多いTG2ですが、是非ボーカル録音でも使用していただきたいです!
Input,OutputGAINの設定によりクリアなサウンドのボーカルやオケに埋もれないガッツのあるボーカルなど幅広く対応が可能です。
![Chandler-tg2-001-800x512]()
2chを混ぜて出力する、Summing Switch
![IMG_4325-636x477]()
TG2の特徴的な機能ひとつにサミングスイッチがあります。このスイッチをONにする両チャンネルの音がMixされます。ギターアンプへマイクを複数立てるシーンがあると思います。例えばSM57,MD421の2本を使用したとします。この2本のマイクのMixし音を1トラックに録音できるというわけです。エンジニアの方の中では、このMixをコンソールで行う方もいると思いますが、TG2のサミングスイッチを使用することによって少ない接点でDAWを音を送ることができるため、音の劣化を考慮するとサウンド的に有利といえるでしょう。
製品仕様 |
|
|
2ch マイク・プリアンプ/ DI |
|
300/1200オーム・インピーダンス切替 |
|
1-2chをミックスできるサミング・オプション標準 |
|
5-75dB入力ゲイン・レンジ(ステップ式) |
|
アウトプット・ボリューム(ステップ式はオプション対応可能) |
|
DI楽器入力(フロント) |
|
位相反転スイッチ |
|
48ファントム・パワー |
|
出力インピーダンス:600オーム |
![]()
CHANDLER LIMITED
TG2
¥ 318,600
(本体価格:¥ 295,000)
4,779 ポイント還元
![bt01]()
![]()