Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8323

Slate DigitalがVRSを発売!クラシック・マイクロフォンやプリアンプが持つトーンを再現!

$
0
0

20190305_Slatedigital_1390_856

Slate DigitalがVRS(Virtual Recording System)という新しいデジタルレコーディングスタイルの製品を発売しました。

vrs_img

レコーディングに使用されるワールドクラスのヴィンテージ・ギアの中には1台数百万という高価なものもありますが、 Virtual Recording Systemではそういったクラシック・マイクロフォンやプリアンプが持つ唯一無二のトーンを再現し、 オーディオ・エンジニアの前に立ちはだかる高い壁を打ち破る画期的なシステムです。

どんな製品があるか、そのラインナップをご紹介します!

SLATE DIGITAL
ML-1
¥97,200
本体価格:¥90,000
1458ポイント還元
SLATE DIGITAL
ML-2
¥19,440
本体価格:¥18,000
292ポイント還元
SLATE DIGITAL
VMS-One
¥37,800
本体価格:¥35,000
567ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8
¥237,600
本体価格:¥220,000
3564ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8 + ML1-1本
¥297,000
本体価格:¥275,000
4455ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8 + ML2-5本
¥297,000
本体価格:¥275,000
4455ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8 + ML1-1本+ML2-5本
¥356,400
本体価格:¥330,000
5346ポイント還元

ML-1

ml1_single

ML-1はSlate Digitalの提唱するヴァーチャルレコーディングシステムの中でも中心的存在とも言える、究極の透明感を追求したラージダイアフラム・コンデンサー・マイクロフォンです。 付属するVMR(ヴァーチャルミックスラック)用マイクモデリングモジュールでチューブマイクロフォンモデルと組み合わせ使うことで、 レコーディングの歴史において重要なクラシックマイクロフォンのサウンドを完全に再現します。

※VMR及びML-1用マイクモジュールのご利用にはiLok2/3(別売り)が必要です。

vms_mics

FG-47

レコーディングの歴史の中で最も有名なチューブマイクロフォンのモデルです。厚く太いローエンドとリッチなミドル、そしてスムースなトップエンドが特徴です。ボーカルだけでなくキックドラムやルームマイク、ギターやストリングスにも最適です。

FG-M7

マイケルジャクソンの使用で有名となったボーカル用のダイナミックマイクのモデルです。パンチィで歯切れの良いサウンドで、ミックスしやすいのが特徴です。

FG-800

ポップスやヒップホップなどで愛用される最も有名なモダンチューブマイクロフォンのモデルです。明るく空気感に富みながらも温かみのある低域で、ボーカルに最適なだけでなく、アコースティック楽器にもよく合います。

FG-251

需要も多く、現在では入手困難なヴィンテージのチューブマイクロフォンのモデルです。これまで最もボーカルに使われてきたマイクであるように、ウォームで歯切れがよく様々なタイプの声に合うマイクです。どのようなソースに対しても最高の結果を得ることができます。

FG-800M

日本製のチューブマイクロフォンモデルです。FG-800に比べてファットで少しダークな印象が特徴です。FG-800モデルで高域が気になったり歯擦音が気になる場合はこのモデルを選択してみてください。

FG-269

ドイツの有名なマイクロフォンモデルです。他のモデルに比べてよりオープンでクリアなサウンドで、ボーカルに最適なモデルです。

FG-12

オーストリアのクラシックマイクがモデルでスムースでリッチなサウンドです。

G-67

ドイツのヴィンテージマイクモデルです。厚く肉太で僅かにダークなサウンドはボーカルやルーム、ピアノに最適です。StevenSlateはタムに立てるのにも気に入っています。

ML-2

ml2_single

ML-2はSlate Digitalのヴァーチャル・マイクロフォンとして2代目のモデルとして誕生しました。このスモールダイアフラム・マイクロフォンはソフトウェアと組み合わせて使うことで様々なモデルのマイクロフォンのサウンドカラーやダイナミクス、トーンを正確に再現します。 ML-1と同様にML-2マイクロフォン自体はノイズレスで超リニアな敢えて色づけの無いブランク・キャンバスデザインとして設計されています。

ML-2には敢えてマイクの出力を減衰させるダイナミック・スイッチを搭載しました。このおかげでドラムやギターキャビネットなど、通常はダイナミックマイクを立てるような状況でも過負荷や不要なサチュレーションを起こすことなく高いSPL環境でマイキングすることが可能です。 ML-2はSlate Digital VMR(ヴァーチャル・ミックス・ラック)用のマイクモジュール”ヴァーチャル・インストゥルメント”と組み合わせて使うことで様々なマイクモデルとして使用することができます。 ヴァーチャル・インストゥルメントには以下の18モデルが収録されています。

download

S-47F

ドイツの有名なFETマイクモデル。ファットな中域と巨大なローエンドが特徴で、タムやバスドラム、ベースキャビネットに立てるのに最適です。

S-67

ラージダイアフラムのチューブマイクの代名詞とも言えるモデルです。スムースで厚い中域、ビッグな低域が特徴でルームマイクやオーバーヘッドはもちろん、ギターやスネアなど様々な楽器に対応するモデルです。

S-7

ブロードキャスティング用のマイクとして有名なダイナミックマイクを元にしていますが、キックやタム、スネア、ギターやベースに理想的な中域が特徴のモデルです。

S-E20

70年代によく使われたダイナミックマイクを元にしたモデルです。イーブンな周波数レスポンスが特徴で、ボーカルからギター、ドラムまで幅広く適当します。

S-57 Vintage

オーディオ業界の歴史において最もよく使われたダイナミックマイクの1つでもあるマイクを元にしたモデル。パンチィな中域とスムースなトップエンドが特徴でギターやスネアに立てる際のトップチョイスとなるモデルです。

S-CUSTOM SNARE

S-57のモディファイバージョンです。スネアに最適なサウンドになるようエンハンスされています。

S-57 MODERN

S-57モデルをよりスムースにし、高域が更に伸びやかになるよう調整されたモデルです。

S-112

バスドラムによく使われるマイクを元にしたモデル。クラシックで”バウンシー”な中域とファットなローエンドが特徴です。

S-421

もう1つのクラシックなダイナミックマイクとも言えるモデル。タムやキック、ギターやベース、ホーンなどに最適なパンチィなローミッドが特徴です。

S-CUSTOM TOM

S-421のモディファイバージョン。高域と低域が更にエンハンスされタムに最適なサウンドになるよう調整されています。

S-414 NORMAL

最も有名なラージダイアフラムのFETマイクロフォンの1つを元にしたモデル。クリアでパンチィな中域と僅かに拡張される高域、そして非常にファットなローエンドが特徴です。オーバヘッド、ギターやベース、タムやホーンに最適です。

S-414 DYNAMIC

S414モデルをダイナミックモードで使用する際の為のモデルです。ラウドなサウンドソースに対して有効です。 S-12 ヴィンテージのバスドラム用マイクを元にしたモデルです。鮮明なトップエンドとファットなローミッド、そしてウォームなボトムエンドが特徴です。

S-CUSTOM KICK

S-12を更にアタックを強くしパンチィにしたモデル。低域もよりしっかりしたサウンドになります。

S-121 NORMAL

クラシックなリボンマイクを元にしたモデルです。ファットな低域とわずかに暗い高域が特徴で、ホーンやストリングス、ルームマイクやオーバーヘッドに最適です。

S-121 DYNAMIC

S-121をダイナミックモードで使用する際の為のモデルです。ラウドなサウンドソースに対して有効です。

S-222

有名なスモールダイアフラムのチューブマイクを元にしたモデルです。煩すぎないブライトな高域とスムースな中域にフラットなローエンドが特徴です。オーバーヘッドやアコースティックギターに最適です。

S-451

有名なスモールダイアフラムのコンデンサーマイクを元にしたモデルです。美しいハイエンドが特徴で、スネアやギターにダイナミックモデルと共に使うと最高です。

VMS-One

VMS-One_01

VMS-OneはML-1専用マイクプリアンプ&D.I.です。Virtual Recording Systemでの使用に最適な極めてリニアな特性とクリーンなサウンドのプリアンプで、ML-1からの信号を最大限ピュアな状態でA/Dコンバーターへと伝送します。

VRS8

VRS8_single

VRS8はSlateDigitalのヴァーチャルレコーディングシステムの根幹となる8chのマイクプリアンプ付きオーディオインターフェースです。 Slate Digital全てのプラグインを一年間利用可能なeverything bundleライセンスが付属します(1年間有効のiLokライセンス) Slate Digitalがこれまで培ってきたハードウェアとソフトウェアの技術をヴァーチャル・レコーディングシステムとして統合する全く新しいヴァーチャル・アナログ・インターフェースです。

またVRS8には帯域幅の広い超リニアなマイクプリアンプが搭載されていて、このプリアンプはVMS-Oneプリアンプと同様に敢えて色づけの無いブランク・キャンバスデザインとなっており、VMS(ヴァーチャル・マイクロフォンシステム)上でプリアンプモデルとマイクモデルを自由に選択することができます。
VRS8_ML1_ML2

VRS8にはヴァーチャルマイクロフォン各種のバンドルパッケージが3種類あります。

  • VRS8 + ML-1 1本
  • VRS8 + ML-2 5本
  • VRS8 + ML-1 1本 + ML-2 5本

用途に合わせた組み合わせで購入することで、クラシックのマイクロフォンを再現したレコーディングシステムが導入することができます!

SLATE DIGITAL
ML-1
¥97,200
本体価格:¥90,000
1458ポイント還元
SLATE DIGITAL
ML-2
¥19,440
本体価格:¥18,000
292ポイント還元
SLATE DIGITAL
VMS-One
¥37,800
本体価格:¥35,000
567ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8
¥237,600
本体価格:¥220,000
3564ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8 + ML1-1本
¥297,000
本体価格:¥275,000
4455ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8 + ML2-5本
¥297,000
本体価格:¥275,000
4455ポイント還元
SLATE DIGITAL
VRS8 + ML1-1本+ML2-5本
¥356,400
本体価格:¥330,000
5346ポイント還元

Slate Digital
https://www.miyaji.co.jp/MID/Virtual-Recording-System.php


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8323

Trending Articles