CUTTING EDGE 2019:reProducer Audio / Epic 5
reProducer Audio 社が3年かけて開発したスピーカー「Epic 5」とは? reProducer Audio 社は、ドイツ南西部ブライザハにある United Minorities 社のCEO、Attila Czirjak(アティラ・サージェック)によって2015年に設立されました。United Minorities...
View ArticleCUTTING EDGE 2019:YAMAHA CPシリーズ最新フラッグシップ CP88 / CP73
ステージ演奏の現場を知り尽くした完璧なステージピアノ。店頭展示開始! ヤマハは長い歳月をかけ、プレイヤーがステージピアノに何を求めているのかを詳細にヒアリングし、そのリクエストの分析検証と試作を何度も繰り返し、ついにCPシリーズ最新フラッグシップ CP88 / CP73 を発表。そして待ちに待った展示機が店頭に到着、早速そのサウンドが店内に鳴り響いてます!...
View ArticleCUTTING EDGE 2019:STEINBERGフラッグシップオーディオインターフェース「AXR4T」
Rock onオリジナル企画!Thunderboltケーブルをプレゼント! 2019 NAMM SHOW最大級の衝撃として話題沸騰となったSTEINBERG初のフラッグシップオーディオインターフェース「AXR4T」が店頭に到着! Rock onだけのオリジナル企画として、数量限定でOWC社製Thunderboltケーブル1m(約¥4,400相当)をプレゼントいたします!...
View ArticleNative Instruments KOMPLETE KONTROL M32に、Rock oNオリジナルのバンドルセールがスタート!
Native InstrumentsのKOMPLETE KONTROL M32に、Ableton Live 10アップグレード製品やMASCHINE MIKRO MK3をバンドルしたRock oNオリジナルセールが始まりました。単体で買うよりもお買い得で、M32に付属するソフトウェア音源と組み合わせることで、充実したラインナップで音楽制作を始めることができます。 バンドルは4種類です。...
View ArticleiZotopeが3月31日まで、SPRING Mixing & Mastering キャンペーン開催!
iZotopeは「SPRING Mixing & Mastering キャンペーン」として3月31日(日)までの間、フラグシップ・プラグイン・ソフトウェアである「Ozone 8」、「Neutron 2」などのミキシング/マスタリング向けのプラグインをキャンペーン価格にて販売します!...
View ArticleCUTTING EDGE 2019 〜怒涛の最先端プロダクト体験〜
春を告げるサウンド! 2019年最注目の新製品群が3月Rock oNへ集結! Rock oNなら『購入前の店頭試聴』、購入前後も安心の専任サポート『スタッフID』、そして新製品が今すぐ手に入る『最大20回分割0%金利』など、3つのアシストで協力にサポート! CUTTING EDGE 2019 Review カレンダー 3/1 公開中 3/6 公開予定 3/6 公開予定 3/8 公開予定 3/8...
View Article梅田店 Zaor 製品 展示一新!個人デスクに使えるリーズナブルなMIZAシリーズを展示!
今、梅田店はオープン当初より展示していたイタリア産 家具ブランド”Zaor”の”iDesk”シリーズが”MIZA”シリーズへと変わり、店内レイアウトも変更され、春への模様替え完了となっております!リフレッシュされた空間で、個人デスクにも使えるお財布に優しいスタジオ家具”Zaor MIZA”シリーズをどうぞごゆっくりご覧ください! 約6年間、お疲れ様でした!”Zaor iDesk”のご退場です。...
View ArticleDave Smith Instruments Tempestが50台限りで20%OFF!
Dave Smith Instrumentsの究極のアナログドラムマシンが完全数量限定20%OFF!
View Articleクラシック収録の定番マイクプリMillenia STT-1 “Origin”!サウンドを動画レビューでチェック!
個人的にもお気に入りのマイクプリの一つであるMIllenia。傾向的にはとてもクリアなサウンドがですが、収録したサウンドが濃くなる、濃密になると言われるマジックを起こすことができるマイクプリです。 実際に使用してみると、その艶やかでスムーズなサウンドに酔いしれることができます!楽器だけでなくもちろんボーカルにもバッチリです。...
View Article12:30からの部も緊急追加!Jonathan Wyner’s 『Mastering Method』
エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ゴッドスマック、ジェームズ・タイラー、ピンク・フロイド、マイルス・デイヴィス、ニルヴァーナ..etcと関わったアーティストは5000を超える、アメリカ音楽業界屈指のマスタリングエンジニア『Jonathan Wyner』がついに来日!...
View ArticleFocusrite Redシリーズ3機種に、ヘッドフォン/ライン出力ユニットRedNet AM2プレゼント!
2019年2月21日(木)〜2019年3月31日(日) までの期間限定キャンペーン! Focusrite REDシリーズ RED 8Pre、RED 4Pre を購入すると、 Danteネットワーク、PoE駆動対応のコンパクトモニター・インターフェイス、RedNet AM2が1台付いてくるキャンペーン中です。 更に、Rock oN オリジナルキャンペーンとして RED 16 Line...
View ArticleAntelope Audioが新製品Edge GoとOrion32 Gen 3+ / Orion32HD Gen 3を発売!
Antelope Audioの新製品Edge GoとOrion32+ Gen 3、Orion32HD Gen 3が発売されました。 NAMM 2019でも展示され話題になっていたこの3製品。Edge GoとOrion32+ Gen 3はついに先日入荷しました!Orion32HD Gen 3も来月4月に入荷予定で、現在予約を受付中です。 AntelopeOrion 32+ Gen 3...
View ArticleUADプラグイン環境が 最小・最軽量・最安で手に入るオーディオI/O ARROW!
Universal Audioはマイクプリやコンプなどのアウトボードをはじめ、近年ではオーディオインターフェース、プラグインメーカーとして知られています。特に「UADプラグイン」と呼ばれる、DSPを使用したオーディオプラグインが絶大な人気を集め、多くのアーティストやサウンドエンジニアがUADプラグインを使用しています。...
View ArticleSlate DigitalがVRSを発売!クラシック・マイクロフォンやプリアンプが持つトーンを再現!
Slate DigitalがVRS(Virtual Recording System)という新しいデジタルレコーディングスタイルの製品を発売しました。 レコーディングに使用されるワールドクラスのヴィンテージ・ギアの中には1台数百万という高価なものもありますが、 Virtual Recording Systemではそういったクラシック・マイクロフォンやプリアンプが持つ唯一無二のトーンを再現し、...
View Articleaudient初のギタリスト向けオーディオインターフェース Sono予約受付中!
audientがギタリストに最適化されたUSB 2.0接続のオーディオインターフェース「Sono」予約を開始しました。 アナログ・レコーディングを知り尽くした「Audient」と、スピーカーCABエミュレーションのパイオニア「Two notes」のコラボレーションで誕生したというこの製品、どういった機能がギタリスト向けなのか、ご紹介します。 audientSono...
View Articleノイズ&アバンギャルド、実験音楽が再び目を覚ます!KORG volca modular
シンセの原点である「音作り」を学び、愉しむ。 こんにち和、シンセサイザー愛好家のSCFED伊部です! 昨今の電子音楽におけるシンセサイザーの位置付けは、既存の楽器を電子音に置き換えた「楽曲を構築するためのツール」という部分がメインで、シンセサイザーと意識せずに使用している人が多いと思います。...
View ArticleCUTTING EDGE 2019:KOMPLETE KONTROL M32 の豊富な魅力に迫る!
KOMPLETE KONTROLシリーズ待望のモバイル仕様。横幅47.5cm、重さ僅か1.45kGのミニ鍵盤モデルが登場!...
View Article