audientがギタリストに最適化されたUSB 2.0接続のオーディオインターフェース「Sono」予約を開始しました。
アナログ・レコーディングを知り尽くした「Audient」と、スピーカーCABエミュレーションのパイオニア「Two notes」のコラボレーションで誕生したというこの製品、どういった機能がギタリスト向けなのか、ご紹介します。
12AX7真空管プリアンプ内蔵!
Sonoは3bandアクティブトーンを備えた12AX7アナログ真空管プリアンプに、Two notes Torpedoのデジタルパワーアンプモデリング→Cabエミュレーションで構成され、イメージした素晴らしいギタートーンを簡単に作り上げてくれます。
自在に操れる3Bandアナログアクティブトーンコントロール搭載!
アナログコンソールを知り尽くしたAudient。ツボを押さえた3バンドEQでギターのサウンドを自在に操れます。Two notesの定評あるパワーアンプのモデリングとキャビネットシミュレーションに加え、マイキングやルームのプロフェッショナルレコーディングスタジオで録音するリアルなギターサウンドを再現します。
さらにSonoはお好みのサウンドを本体にメモリーして、スタンドアローン機としてライブに持ち出すことも可能です。
ルームタイプ、マイクロフォンなどがカスタマイズ可能!
Sonoはルームタイプ、マイクロフォン、マイクプレイスメント、ビンテージトーンコントロールなどがカスタマイジングが可能です。あなたの望む仕様にカスタマイジングできます。
スタジオから大聖堂まで幅広いライブルームのサウンドを8種類あり、またSM7B, 421, 161などマイクロフォンもセレクトできます。
内蔵キャビネットは20種類!お気に入りのアンプでレコーディング!
Sonoは豊富なギター&ベースキャビライブラリーからお好きなモデルを選んでプレイできます。真空管プリアンプが奏でるサウンドをパワーアンプエミュレーションがサポートし、キャビのセレクションにより無限のサウンドメーキングを可能にしました。
また、Marshall 4×12、 Fender 2×12、Ampeg 8×10 などのキャビは、クラシックなサウンドを楽しませてくれます。
リアンプ機能も装備!
Sonoはリアンプ機能を備えていますから、リアンプボックスを用意する必要はありません。TO AMP出力からDAW信号をアンプやペダルボードに出力できます。
ほかにも下記のような特徴があります。
- 24bit/96khz
- 10 in/4 out USB インターフェース
- 2x Audient コンソールスタイル マイクプリアンプ
- ハイパフォーマンスAKM AD/DAコンバーター
- 拡張用ADAT入力
- メインスピーカー出力、独立ヘッドフォン出力装備
- 『ゼロ』レイテンシーモニタリング機能
- ミキサーアプリやTornedoリモートアプリも用意
設定は本体に保存が3つまで可能で、スタンドアローン動作も可能です。アンプ+キャビ+マイク&アンビエントの完結したサウンドを本体上で作り出せるのは便利ですし、そのサウンドを外でのライブやレコーディングに持ち出せるのは便利ですね!
ギタリストには要注目なこの製品、ただいま予約受付中です!