Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

Synthplex2019 Day3:Arturia

$
0
0

20190401_synthplex2019_arutiria_1390_856

日本でもお馴染みのシンセメーカー、ここ数年はハードシンセのバリエーションを増やしているArturia。過去にリリースしていたMicro系はアナログシンセでしたがこれはデジタルオシレーターを搭載したシンセです。ただフィルターだけはアナログなのはさすがArturiaです。ローパスをのフリーケンシーを絞り込んでいった時に押し出しが強まる感じはアナログフィルターならではですね。こちらは既にリリース済みでアメリカでは299ドルです。

06_Arturia-MicroFreak

鍵盤の感触は好みが分かれる所だと思いますが、鍵盤を弾くというよりも”叩く”感触が必要なキーボードですね。アフタータッチがポリで効かせる事もできるので、演奏する楽しさもありますね。モジュラーシンセ好きの僕的にはMicroFreakのオシレーターはあのMutable社のモジュール”Plaits”のアルゴリズムが使われているという所がポイント高いです。でも鍵盤やパネルのレイアウトが変わるとそこから導き出されるサウンドが全く違ったものになるもんですね、意外と。

Arturia
https://www.arturia.com/products/hardware-synths/microfreak/overview


Rock oN Companyより
MicroFreakの国内発売が楽しみですね!税抜き4万円ぐらいが予想されます。

ちなみに上記瀬川さんのレポートに登場するMutable Instruments Plaitsは16種類のアルゴリズムを使用できるデジタルオシレーターです。16音色ではなく16種類のアルゴリズム搭載なので、全く趣の違う幅広いサウンドを作り出す事ができます。

Mutable Instruments
Plaits 箱汚れ品 ★アウトレットセール!
¥27,800
本体価格:¥25,741
0ポイント還元

Mutableのデジタルオシレーターと言えば大ヒットしたBraidsがありましたが、こちらはその後継にあたる位置付けです。例えばこれまた同社のRingsやElementsのようなストリングモデリングやモーダルレゾネーターなどの物理モデリングのアルゴリズムや、ユニークなスピーチシンセシス、そして果てはアナログのキック/スネア/ハイハットのモデリングまで多岐にわたるサウンドを生成します。ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!

Mutable Instruments
Elements
¥70,632
本体価格:¥65,400
2119ポイント還元
Mutable Instruments
Rings
¥42,336
本体価格:¥39,200
635ポイント還元
<
この記事、あなたの評価は?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8321

Trending Articles