Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VIENNA SYMPHONIC LIBRARYが新製品5タイトルを発売!

ストリングス音源に定評があるVIENNA SYMPHONIC LIBRARYが、新作を発売しました。タイトルは下記になります。 SYNCHRON-IZED DIMENSION STRINGS 1 SYNCHRON-IZED DIMENSION STRINGS 2 SYNCHRON-IZED DIMENSION STRINGS 3 DIMENSION STRINGS 3 SYNCHRON...

View Article


UVI「Digital Synsations Vol. 2」が40%OFF!

90年代の異彩を放った3モデルをベースに新たにデザインされたデジタルシンセコレクションが4月8日まで40%OFF!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Prolight + Sound 2019 : Allen & Heath

50周年を迎えた英国老舗ミキサーブランド ALLEN & HEATH のブースは、50周年を祝うかのような巨大な展示で来場者を惹きつけていました。 dLive C3500 dLive MixRack用の最大Cクラスコントロールサーフェス。6層以上の24フェーダー、内蔵オーディオI / Oとネットワーキングポート、デュアル12インチ静電容量式タッチスクリーン搭載。 SQ-6...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もっと簡単に、素早く、深く クリエイターの求める全てを完成させるPC 『Sound Cube』

制作を始めるクリエイティブの入口として、全てを完成させる音楽/映像クリエイターのための最高水準PCとして、SoundCubeが今生まれ変わります。 過去Windowsに立ちはだかった様々な問題を回避し、クリエイティブに没頭する制作のためのPCとして誕生したSoundCubeシリーズ。 主要DAWやプラグイン、著名I/F各社の動作検証済に加え、最新Corei9 「Coffee lake...

View Article

synthmaster製品が最大52%OFF!5月1日まで!

加算合成、ウェーブテーブル、ウェーブスキャンニングなど多くのシンセシスに対応した万能シンセが最大52%OFF!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rock oN サウンド咲く

新年度の音楽制作はRock oNスタッフ厳選のプロモーションで強力アシスト! 期間限定のキャンペーンや数量限定のレアアイテムまで、今手に入る「旬」なプロダクトを集めました。さぁ、制作環境を一気にブラッシュアップしてサウンドの華を咲かせましょう!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Prolight + Sound 2019 : Dutch & Dutch

DUTCH & DUTCHはオランダの新興スピーカー・メーカーで、パワード・スタジオ・モニター「8C」を展示。 ペアで約10,000ユーロとかなり高額なスピーカーですが、その音の良さに大勢の人だかりができていました。 8Cは100 Hz以上からリニアな指向性となり、トーンバランスが非常に正確です。 ハイエンドのDAC、アンプ、サブウーファー、DSPが組み込まれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Prolight + Sound 2019 : ESI Audiotechnik GmbH

ESI Audiotechnik GmbH は2010年に韓国のEgo Systems社を吸収し、現在は完全にドイツのメーカーとしてオーディオ・インターフェース等を製造。先日日本でも発売されたreProducer AudioのCEO、アティラ氏が技術的なサポートをしています。 今回のProlight+Soundでは、U24 eX、GIGAPORT...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.74』公開!

作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 第74回目は 「進化するアンプシミュレーター特集!」 ギタリストの 西山昌一郎 氏をゲストに迎えてPositive Grid BIAS FX2 を試してみました! 手持ちのギターを解析し、全く別モデルにシミュレートしてしまう注目の 「Guitar...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rob PapenがVectoとRP-Reverseを発売!

サウンドクオリティが高く評価されているオランダのRob Papenが、ベクトルシンセサイザー・プラグイン「Vecto(べクト)」と、ユニークなリバース・エフェクト・プラグイン「RP-Reverse(アールピー・リバース)」を発売しました。 Vecto...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SONICWIRE LESSON Vol.1『青木繁男 × UJAM / OUTPUT / VENGENCE』

プロの現場で活躍する著名クリエイターとSONICWIREプロダクトが起こすサウンドとワークフローの化学反応をシリーズでお伝えするSONICWIRE LESSONの記念すべき第一回がGW直前の25日開催決定! 第一回のゲストには株式会社ライブデート 代表取締役にしてPRODUCER / Manipulatorとして活躍の青木繁男氏が登場!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Build Up Your Studio2019:あなたのスタジオで出来るルームアコースティック改善

時に機材以上に重要と言われるマイスタジオのルームアコースティック。 日本の住環境事情から改善を諦めてはいませんか? 6畳間サイズや長方形/正方形といった日本に多い部屋構造で実際にどのようなセッティングをすれば良いのか、 賃貸ではどのような設置方法があるのかなどなど、多くのクリエイターが始めにぶつかるルームアコースティックの課題に答えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 : Day 1 : Sound Devices

業務向けのField Recorderの代名詞とも言えるSound Devices。ここ数年新しい試みや切り口での新製品が目立っていますが、今年の新作はフラッグシップとなる新しいプロダクトの登場となりました。 こちらが新たなフラッグシップとなるSCORPIO。メインとなるスペックは16ch MicPre搭載入力で32Track Recorder、Dante入出力です。気になる左右のパネルには、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019:Day1:BlackmagicDesign(HyperDeck Extreme 8K HDR)

NAB 2019の開幕は、その1時間前という直前のタイミングで行われるBlackmagic DesignのPress Conferenceからスタート。 精力的な新製品のリリースの続くBlackmagic Designからはなんと8K Recorderの登場です。 こちらが「HyperDeck Extreme 8K HDR」 まさに世界初となる業務用8Kデッキの登場に会場が興奮に包まれます。 4K...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 : Day 1 :BlackmagicDesign DaVinci Resolve 16 Fairlight

8K対応製品で会場をわかせたBlackmagicDesign。Davinci Resolveも順調にバージョンアップが行われ、Davinci Resolve 16が登場しています。編集の新機能も満載なのですが、Fairlight部分の更新をお伝えします。その注目は、なんと言ってもimmersive Audioへの完全対応! まずは、このPrefarence画面をご確認下さい。ただ単純に3D...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 : Day 1 : ATOMOS

毎年派手な演出のある撮影ブースを設けるATOMOS。今年はスケボーのお兄さんたちがパフォーマンスを繰り広げていました。 そして製品としての注目はSHOGUN7!従来のSHOGUNにProRes RAW / Dolby Visionを対応させてきています。 7-inchのハンドリングしやすいHDR対応スクリーンを持つSHOGUN 7がIBCでのProRes RAW対応に続きDolby...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019:Day1:Adder

KVM MatrixやKVM ExtenderをリリースするAdderからの新製品は、4K対応のKVM Matrixシステム。 従来のInfinity 1000シリーズとシステムを共通にするInfinity 4000シリーズが上位互換を持った製品として登場しています。 こちらが、Rx側の製品となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 : Day 1 : NUGEN Audio

ラウドネスメーターといえばこのメーカー。Nugen AudioもNABにブースを構えています。今回新製品はありませんが、バージョンアップにて対応したLRAのアピールを積極的に行っていました。 Netflixが納品基準に採用したことで改めて注目を集めるLRA。これを正確に測定できるアプリケーションとしてこれまでにも定評のあるVisLM 2 / LM-Correct...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 Day 1 : TASCAM

国産の音響機器メーカーとして毎年NAB 2019に出展しているTASCAM。今年はNABの直前に行われたISEで発表された新製品、VS-Rシリーズの北米初お披露目となっています。 こちらがそのVS-R264とVS-R265。そっくりなんですが264がh.264対応の1Kモデル、265がh.265対応の4Kモデルとなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAB2019 : Day 1 : BRAINSTORM

MasterClockとして定評のあるBRAINSTORMから、昨年はモック展示だったPTP対応のUniversal Masterclockがついに製品版として展示されています。すでに出荷も始まっているという同製品。今後のIP Audioを導入する際に必須となっていくUniversal Clockの先駆けとしてご紹介させていただきます。 AoIP規格のクロックとして採用されているSMPTE...

View Article
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live