Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM2020 DAY2:Spitfire Audio

新しいAlbionライブラリ Spitfire Audioではお馴染みのAlbionシリーズの新作「Albion NEO」がNAMM 2020の初日に情報公開されました。 サンプルは完全新録。Spitfire Audioの現在地がここに。 「我々のサンプル収録技術も年々向上している」とのことで、今の彼らがAIR Studios Lyndhurst...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM2020 DAY2:Kemper

Kemper Kone、Kemperのためのスピーカーキャビネット 昨年ついにフロアタイプの「Kemper Profiler Stage」がリリースされた他Mac/PCでのエディットが可能になったKemperから、Kemper専用のスピーカーキャビネット「Kemper...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 2 : Line 6 / POD GO

Line 6ブースには新製品「POD GO」の姿が。昨今、HELIXシリーズを相次ぎ発表し次の新製品もHELIXシリーズを発表してくるかと思っていたところ、今回発表した新製品はPODシリーズ。今回、どのような意図で新製品POD GOをリリースしたのでしょうか。掘り下げてみましょう。 まず、PODシリーズは一台完結型のオールインワンモデルを念頭に置いており、過去に発表されたPOD2.0やPOD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM2020 DAY2:Relab Development

TC6000を再現するVSRが大幅進化 TC6000を再現するVSR24リバーブで(僕の中で)人気を博していたRelab Developmentから新たにVSR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 2 : TASCAM

TASCAMブースには新製品「model12」が展示! 一見普通のアナログミキサーに見えますが、搭載されている機能は以下の通り。 ・10ch入出力ミキサー ・オーディオインターフェース ・MIDIインターフェイス ・マルチトラックレコーダー ・DAWコントロールサーフェース TEACスタッフによる解説はこちらから↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM2020 DAY2:IK Multimedia

IK Multimediaからもいくつか新製品の発表があったのですが、特に面白かったものを2つご紹介したいと思います。 T-RackS Sunset Sound Studio Reverb リバーブと銘打っていますが、Sunset Sound Studioでのレコーディング体験をそのままトレースするためのソフトウェアと言い換えてもいいかもしれません。Led ZeppelinやThe Rolling...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 2 : YAMAHA / YC61

シンセサイザーの基礎であり、YAMAHAのスタートポイントでもあるオルガン。1969年から始まった『YC』の名を再び冠するフルサイズ鍵盤モデルがついに登場です。YC61は『7.1kg』という筐体にテクノロジーの粋を結集した新世代ステージピアノ。その魅力に迫ります。 今年はMariott...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM2020 DAY3:Mackie

クリエイティブリファレンスモニター「CRシリーズ」ラインナップ拡充!! 新たに発表され...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : Dolby

DolbyブースではCAFEとリビングのようにソファにかけながらイマーシブオーディオを体験できるラウンジスペース、Logic上でProduction Suite Plug-inのデモなどを実施。 中でも注目を集めたのはUSのみで既に公開されているアプリケーションの『Dolby On』。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : Shure

1925年創業で今年で95年の歴史を持つShure。昨年ロゴを緑に一新しましたがブースではデジタルワイヤレスマイクなど様々なマイクロフォンを展示していました。 幅広いラインナップを持つShureのマイクロフォンですが、特にAXT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : ZOOM

ZOOMブースには、ギター用マルチエフェクター、G11が展示されていました。ZOOMのマルチエフェクターといえば現行品としてG1nを筆頭にG3n、G5nとラインナップされており、今回のG11もその流れを組む正統進化したモデルと考えられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : Tech21

Tech21ブースには新製品「SANSAMP PSA2.0」の姿が!SANSAMP PSAシリーズは1993年にフルアナログのラックタイプとしてPSA1.0がリリースされ、その後ProTools用プラグインとなり、ハード・ソフト共に多くのギタリストに愛用された名器であります。そんなPSAが創業30周年記念モデルとして、2.0として生まれ変わりました! SANSAMP...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : SONIC INSTRUMENTS

独自開発の通信技術が魅力のウェアラブルMIDIコントローラーM0-BAND。 USでは299ドルで既に販売中の本製品ですが、Bluetooth接続の安定性などの問題を解決した独自の通信プロトコルにより10倍の飛距離と1.5ms以下のレイテンシーにより吸い付くようなコントロール性能を実現。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : Audio-Technica

最近はヘッドフォンやイヤフォンの新製品が続いた印象のAudio-Technicaのブースでは、ターンテーブルやワイヤレスマイクなど多彩なラインナップを展示していました。 ダイレクトドライブプロフェッショナル・ターンテーブルAT-LP140XPが展示されていました。元々はカートリッジメーカーとしてスタートした同社。最近のレコード人気再燃でターンテーブルも再び脚光を浴びています。 SYSTEM...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : IK Multimedia

MODODRUMが、Rock oN Award 2020 “Instruments Software Award”を受賞! 昨日Sunset Sound Studio ReverbやZ-TONEといった注目の新製品情報をお届けしたIK MULTIMEDIA。 記事はこちら 3日目はRock oN Award 2020 “Instruments Software...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 3 : Ehrlund

スウェーデン発、トライアングルダイアフラムが代名詞のEhrlund。 今回のNAMM2020では同社初の真空管マイクロフォンが登場。2018年の弊社収録企画でも特徴的な高域の伸びやトレンジェント特性が魅力だったEhrlundマイクロフォン。 https://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/180903-hear2018-mic/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM2020 DAY3:DEXIBELL

伝統の職人技と最新のテクノロジーを融合し、情熱溢れるデザイナーとエンジニアの経験に支えられたイタリア発の実力派ブランドDexibellから、新製品3モデルが発表されました!! VIVO H10 MG Mini Grand Piano グランドピアノを思わせるデザイン! 鏡面仕上げも美しく、芸術品のようなフォルムがピアニストをその気にさせてくれます。 VIVO H10 Flagship Home...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 4 : FIVE12

ミニマル系のトラックメイカー必見! Five12のユーロラック対応の高機能シーケンサーモジュール「Vector Suquencer」を発見!Vector Seqencerは同社のシーケンサーソフトウェアであるNumerologyをユーロラック版です。NumerologyはMac OS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 4 : Playtime Engineering

3歳児から使用でき、簡単操作でエレクトロニックミュージックの楽しみ方を体感できるPlaytime Engineering Blipblox。とってもポップでカラフルな見た目からきっと子供向けの可愛らしいサウンドがなるかと思いきや、電源を入れた瞬間にサイケデリックに光り出し、まるで昔のLIKE A...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NAMM 2020 Day 4 : Endorphin.es

Endorphin.esのブースはAlex4の中にありました!昨年の秋に登場したばかりのブラックシリーズを中心とした展示で、やはり注目はGround Control!Ground ControlはEndorphin.es待望のパフォーマンス・シーケンサー。USBの他、MIDI入出力(3.5mm...

View Article
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live