Quantcast
Channel: Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live

Prism SoundよりDANTEモジュール”MDIO-DANTE”が登場

Prism Soundより、TitanとAtlasにDANTE入出力を拡張できるモジュールが登場!お得なバンドルも

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Steinberg WaveLab 10シリーズを発表!!

Steinbergの波形編集/マスタリングソフトウェアの最新バージョン「WaveLab 10」のが発表されました! 予約受付は10月16日10時より開始予定です! 今回のアップデートでは主にUIやワークフロー周りが大きく改善され、痒かったところに手が届くようなアップデートとなっています。 10から追加された主な機能は以下の通りです。 WaveLab 10の主要新機能...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 : ARRIVAL (洋介 前編)

8年ぶりとなるNew York 2011年以来となる久々のAES Conventionへ参戦の洋介です。8年ぶりとなるNew York、新しいビルもたくさん建ち、目まぐるしく移り変わるNew Yorkの勢いを感じながら、一足先に街を散策してきました!! 成田からUnitedの直行便でNew Yorkへ入ったのですが、空港到着前に森がすでに赤や黄色に色づきはじめ、秋の深まりを感じながらNew...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

数量限定でFocal創業40周年を記念し、Solo6 Be 40th Anniversary Editionが発売!

Focalの創業40周年を記念し、Solo6 Be 40th Anniversary Editionが発売されることが発表されました。 Focalを代表するアクティブモニターSolo6 Beを創業40周年を祝う記念モデルにふさわしく、Made In...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 : ARRIVAL (洋介 後編)

久々のAES Conventionへ参戦のため8年ぶりとなるNew York。変化を感じつつも街を散策しつづける。 前編 記事はこちら グッゲンハイム美術館へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 : ARRIVAL (しまもんのNY散策)

いよいよ明日10月17日(現地時間16日)に迫ったAES Convention 2019 in NY! 一足先に現地入りしたRock oNスタッフは各々の足でニューヨークを巡り、会場周辺の雰囲気をお伝えします! しまもんのNY散策 Part1...

View Article

【10/16更新】USED入荷情報!

CHANDLER LIMITED TG2-500、ADAM A3X (1pair)など珠玉の製品が目白押し!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 : ARRIVAL(By Angela Shu)

この季節になると、ニューヨークの夕焼けが紫に染められ、マンハッタンに林立しているビルの間も、ただ純粋な色に濃く装われる… 今年のAES Conventionもこのニューヨークで開催されます。AES展示会は明日から始まりますが、その前に、数多くのアーティストや音楽スタジオ、楽器メーカーが誕生したニューヨークを散策しながら、この街と芸術との関係を私と一緒に再発見してみませんか?...

View Article


OP-Z 今なら専用ケースをプレゼント!

11月30日までTeenage Engineering OP-Z をご購入いただいた方に専用ケースをプレゼント!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day1 : SONY

SONYが久々となるAESへの出展を行っていました。今年1月のCES出ニュースリリースを出した360 Reality Audioの紹介を行っていたので、実際に試させてもらいお話を聞いてきました。 まずは、視聴をさせてもらったのですが、360度の立体音響をバイノーラルで聞かせてもらいました。SONYの360 Reality...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES2019 Day1 : DPA Microphones

AES NYの開催地アメリカでも人気の高いDPAのマイク。今回の展示会での新製品はハンドマイク。クリアなDPAサウンドを低コストに手に入れることのできる製品が登場しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day1 : Rosewell

日本に上陸して間もないRosewell Proaudioからは、新しいマイクが登場しています。低コストながら、クオリティーの高い製品をリリースするこのメーカー新作は、一体どのような製品でしょう? 新製品は、こちらの右から2番め。miniK87と書かれた製品。コンパクトながら1.5inchのラージダイヤフラムを採用し、製品名の通りneumann u87を意識したモデルとなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day1 : Apogee

伝説とも言えるApogeeのテクニカル・アドバイザーでもあるBob Clearmountain氏に、ApogeeのAES NYでの新製品となるClearmountain’s Domainの紹介をいただくことが出来ました!!!まさに、これまでのBob Clearmountain氏のノウハウの結晶とも言えるこのプラグイン。コンパクトなインタビューをお願いしたつもりでしたが、はなしだしたら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day1 : PROCESS.AUDIO

日本であまり馴染みのないPROCESS.AUDIO社ですが、実はSUGARというとんでもないソフトを作ったメーカーです!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day1 : Soundtoys

色々と一風変わったプラグインをリリースするSoundtoys社。今回のAESで新製品の発表はないですが、Soundtoys 5をプロモーション中です。 こちらのSoundtoys 5には、Effect Rackというラックプラグインが付属されます。今回のAESでは、このEffect Rackのプリセットや、作業効率向上のテクニックをAESの現場で実演してくれます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day1 : iZotope

今回AESの入り口近くにブースがあるiZotopeは、近年最も注目を浴びているプラグインメーカーで、RX・Ozoneなどのプラグインはもはや定番と言えるでしょう。ブースも大人気で、実演コーナーの近くに人がたくさん集まっています。そしてつい先日Ozone 9が発表され、AI機能がさらに強化されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AESA 2019 Day1 : Sonnox

数多くの伝説の実機をモデル化したプラグインを作るSonnox。 その繊細な音でOxford系のプラグインは数多くの名作を作り上げましたが、今回イチ押ししたのがこちらのOxford Drum Gateです。 皆さん気づいたでしょうか?そのGUIからもわかる通り、今までとまったく違ったイメージのSonnox産プラグインです。...

View Article


NIから”TRAKTOR KONTROL S3”が新登場!ご予約受付中!

ピッチ専用のロングフ ェーダー、デュアルのデッキコントロールなども搭載!11月6日 発売予定です!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PMCの人気リファレンス・モニターが勢ぞろい!Rock oN渋谷店にて試聴可能!

独自の技術であるベース・ローディング・テクノロジーATL™(Advanced Transmission Line)を搭載したPMCのリファレンスモニター「twotwo8」「twotwo6」「result6」といった人気の製品が、Rock oN渋谷店にて展示中です!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AES 2019 Day2 : ReProducer Audio

国内で紹介されると同時におおきな反響を読んでいるReProducer Audio。AESNY 2019の会場では、モックアップではありましたが、新製品が展示されていました。 ReProducerはドイツのメーカーで、すべての製造をドイツ国内でハンドメイドで行っています。...

View Article
Browsing all 8321 articles
Browse latest View live